SE

SE

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?Webページに悪さするプログラムを仕込むこと

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、Webページに悪さするプログラム(スクリプト)を仕込むことです。 スクリプトが仕込まれたWebページに、訪問者がアクセスすることで、入力した個人情報を盗んだり、偽サイトに飛ばされたりするイメージ。...
SE

ベンチマークテストとは?測定して処理性能を評価

ベンチマークテスト(ベンチマーキングテスト)とは、測定して処理性能を評価するテストのこと。 わかりやすく例えると、中学校の定期テスト。同じテストを受けていれば、「平均点」なり「自分の順位」というのがわかるので、それで「良い・悪い」をはっきり...
SE

【Cocoon】ユニバーサルアナリティクス(UA)からGA4へGoogle Analtyicsを移行する手順は?

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。 この記事で、Google Analyticsを、UA(現行)からGA4(新規)に移行できる人は、下記のような人。 ユニバーサルアナリティクスからGA4に移行したい人※新規で、GA4を導入する手順...
スポンサーリンク
SE

OSI基本参照モデルとは?通信サービスを7つの階層に分割したもの

OSI基本参照モデルは、ネットワークの分野のお話。通信サービスを7つの階層に分割したものです。 【アプリケーション層(第7層)】メールとか、実際に使う機能について通信する手段が書かれたもの 【プレゼンテーション層(第6層)】異なるマシン同士...
SE

リエンジニアリングとは?システムを根本から作り直すこと

「リエンジニアリング(BPR)」とは、システムを根本から作り直すことです。 「ビジネス・プロセス・リエンジニアリング」とか、英語で"BPR"みたいに書かれたりしますが、同じ意味。 完成したものを根本から作り直して、「とにかくいいものにしよう...
SE

リファクタリングとは?プログラムの動きを変えずにソースコードをきれいにする作業

リファクタリングとは、プログラムの動きを変えずにソースコードをきれいにする作業です。 「プログラムの内部構造を整理」なんて書かれたりもするけど、要するに、コードをきれいにする作業。 「読みにくいなぁ」と思ったら、シンプルなつくりに変えたりし...
SE

ROE(自己資本利益率)とは?株主資本に対して純粋にいくら儲かったかを表す率のこと

ROE(自己資本利益率)とは、株主資本に対して純粋にいくら儲かったかを表す率のことです。 「ROE」(アールオーイー)・「自己資本利益率」、どちらも同じ意味です。 ついでに言うと、「株主資本(自己資本)」は、借金以外で手元に持っているお金の...
SE

ROI(投資利益率)とは?投資に対していくら儲かったかを表す率のこと

ROI(投資利益率)とは、投資に対していくら儲かったかを表す率のこと。 「ROI」(アールオーアイ)・「投資利益率」、どちらも同じ意味です。 100万円投資して3万円儲かったら、 ROI=(儲け/投資額)×100=(3/100)×100=3...
SE

機密性とは?見せたくない人に情報を見せないこと

機密性をひとことで言うと、「見せたくない人に情報を見せないこと」です。 機密性とは? 見せたくない人に情報を見せない(アクセスさせない)こと 許可された人『だけ』が、必要な情報を見れるよう制限をかけること 情報が見れる・見れないを限定してい...
SE

可用性とは?必要なときにシステムが普通に使えること

可用性をひとことで言うと、「必要なときにシステムが普通に使えること」です。 可用性とは? 要求された機能を実行するキャパがあること(稼働率が高いこと) 許可された人が、必要なときに必要な情報にアクセスできること 「要求された機能を実行するキ...
SE

派遣契約とは?他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと

派遣契約とは「他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと」です。 例えば、Aさんは派遣会社のX社に登録。登録した派遣会社に、Y社を紹介されます。 X社(派遣元)とY社(派遣先)は「派遣契約」を結びます。 Aさんは、どうやってお仕事を進...
SE

準委任契約とは?労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと

準委任契約とは、「労働や作業に対してお金がもらえる契約」のことです。 例えば、大学生のAくんは講義に出るのが面倒なので、友人のBくんに「おい!お金は出すから代わりにレポート書いてくれ!」的なお願いをしたとします。 Bくんが「いいよ!」といえ...
SE

請負契約とは?受注者が成果物に対してお金がもらえる契約

請負契約とは、「受注者が成果物に対してお金がもらえる契約」のことです。 例えば、大学生のAくんは講義に出るのが面倒なので、友人のBくんに「おい!お金は出すから代わりにレポート書いてくれ!レポートを提出して単位取れたら金出すぜ」的なお願いをし...
SE

業務委託契約とは?代わりに何かをやってもらうこと

業務委託契約とは、「代わりに何かをやってもらう契約」のことです。 建前だけで言えば、「委託」という行為が発生するときは、専門技術的な何か(それこそ、プログラミングとか)をお願いするのが普通ですが。 あまり難しいことは考えず、「代わりに何かを...
SE

エイリアスとは?データベースのテーブルや列の別名のこと【エラー時のヒントも記載】

データベースでSQLを書いている時に、「エイリアス」という単語が出てきたら、「データベースのテーブルや列の別名のこと」を言っています。 例えば、"hatchu_dempyo(発注伝票テーブル)"という項目があったとして(項目はなんでもいいで...
SE

DoS攻撃とは?大量アクセスしてサーバーを落とす攻撃

DoS攻撃とは、大量アクセスしてサーバーを落とす攻撃のことです。 たとえば、「サーバーX」というサーバーがあったとして。 Aさんが悪だくみを考えました。「サーバーX」に何回もイタズラしてアクセスまくってたら、「サーバーX」が「もう無理~」と...
SE

フレームワーク(FW)とは?プログラミングするときのひな型のこと

システム開発における「フレームワーク」は、プログラミングするときのひな型のことです。 フレームワークは、「開発FW」・「FW」・「開発フレームワーク」なんて書かれたりしますが、プログラミングをしているときに出てきた話であれば、どれも同じ。 ...
SE

PaaSとは?システム開発する土台や動かす場所をネット上で借りること

PaaSをひとことで言うと、「システム開発する土台や動かす場所をネット上で借りること」です。 PaaSの"P"は、プラットフォーム(土台)であり、ITの世界では「システム開発する上でのお話」です。 「ネット上」なので、自分のマシンにはない状...
SE

DBMSとは?データベースにデータを保存するシステム・製品のこと

DBMS(データベース管理システム)とは、データベースにデータを保存するシステム・製品(ミドルウェア)のこと。 "R"(Relational=関係性)をつけて"RDBMS(関係データベース管理システム)"とも言いますが、ほぼ同じ意味。 「デ...
SE

選択ソート(基本選択法)とは?最小値をえらんで先頭に持っていくのを繰り返す並び替え方

選択ソート(基本選択法)とは、「最小値をえらんで先頭に持っていくのを繰り返す並び替えの方法」です。 図にするとこんな感じ。 データのかたまりの最小値をえらぶえらんだ最小値を先頭に持っていく1.でえらんだ値を除いてすべでのデータに対してくり返...
SE

アジャイル開発とは?短納期で考えながらシステム開発するのを繰り返す手法

アジャイル開発は、「短納期で考えながらシステム開発するのを繰り返す手法・考え方」のことです。 「アジャイル開発」と言う単語は、「具体的にこうやって開発する!」みたいな、きちんとした方法があるわけではなく、モノを作る考え方を表しています。 ア...
SE

スパイラルモデルとは?1つのシステムを機能ごとに分割して開発を繰り返す手法

スパイラルモデルとは、1つのシステムを機能ごとに分割して開発を繰り返す手法のことです。 さらにシンプルに言えば、「大きなシステムは作るの大変だから、何回かに分けて開発していこうね」というもの。 図にするとこんな感じです。 ※図で要件定義を書...
SE

プロトタイピングモデルとは?試作品を作って確認してもらってから開発する方法

プロトタイピングモデルとは、試作品を作ってお客様に確認してもらってから本格的に開発する手法のことです。 きちんとした完成品ではないにせよ、「こんな風にしますが、いいですか?」とフィードバック(お尋ね)するので。 「完成品が思ってたのと違う!...
SE

ウォーターフォールモデルとは?システム開発の工程を順番通りに進めること

ウォーターフォールモデルとは、システム開発の工程を順番通りに進めていくことです。 システム開発の各工程をそれぞれざっとわかりやすく書くと、下記の通り。 システム開発の工程 要件定義(どんなシステムを作るか、決めること。「ドラクエを作るのか?...
SE

増分バックアップとは?データが増えた分だけのコピーを作成

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。 増分バックアップをひとことで言うと、「データが増えた分だけのコピーを作成」です。 もっとていねいに言えば、「前回のバックアップから、増えた分だけ(変更点だけ)のコピーを作る」のが、増分バックアッ...
SE

差分バックアップとは?データの変更点だけのコピーを作ること

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。 差分バックアップをひとことで言うと、「データの変更点だけのコピーを作る方法」です。 もっとていねいに言えば、「あらかじめフルバックアップを作っておいて、そのあとは変更点だけのコピーを作る」のが、...
SE

第三正規化とは?主キー以外のデータの繰り返しを整理する

第三正規化って何? データベースを勉強しているうちに、混乱してきた・・・。 という人向けの記事です。 第三正規化とは、主キー以外のデータの繰り返しを整理することです。 第一正規化では、はみ出ているデータを整理。すべてのデータが同じ形となるよ...
SE

バブルソートとは?先頭から順にとなり合うデータを比較して並び替える

バブルソート(基本交換法)とは、先頭から順に、となり合うデータを比較して並び替えるプログラムのつくり、アルゴリズムのことです。 バブルソートは、基本交換法って呼ばれたりもしますが、「バブルソート」のほうが個人的には、なじみがあります。 図解...
SE

VPNとは?インターネット上に仮想の専用トンネルを作って通信する技術

VPNとは、インターネット上に仮想の専用トンネルを作って通信する技術のことです。 英語で書くと、"Virtual Private NetWork"ですが。 Virtual(仮想の)Private(私的の、組織内の)NetWork(ネットワー...
SE

プロキシとは?代わりにネット接続して身元を隠すための存在

プロキシとは、「代わりにネット接続して身元を隠すための存在」のこと。 「プロクシ」・「プロキシサーバー」・「代理サーバー」とか呼び名はいろいろだけど、同じ意味。英語で"proxy"です。 まだ、「なんのことやねん!」ってなっていると思うので...
スポンサーリンク