コーヒーハンドドリップ

カリタのドリッパーを買い替えました。プラスチック製から陶器製にした使い心地は?

ハンドドリップは、かれこれ5年ほど楽しんでいるひよこSE(@PiyoOct)です。

サーバーは何回か割れたことがあったのですが。

ドリッパーは、これまでに買い替えたことなかったです(´▽`*)。

何も考えずに、「300円くらいで安いから」とはじめに買ったカリタのプラスチック製のドリッパー。

そんなある日、ドリッパーの底をじっと見つめていると・・・。

古いドリッパー

こんな感じで、コーヒーの色がこびりついていますね(´▽`*)。

300円くらいで買った記憶があるのですが、それでも5年間一度も割れることなく使い続けることができたので、感謝しています。

ただ、見た目的に「ちょっとなぁ~」と思ったので、いまさらながら買い替えようと決心。

陶器製のドリッパーを、思い切って買ってみました。

スポンサーリンク

カリタの陶器製ドリッパーの見た目

カリタの陶器製ドリッパーの見た目はこんな感じです!

まずは、正面から。

買い換えたドリッパー

プラスチックと違って、重量感があるのと、白が基調となっているので落ち着いた雰囲気です。

そして、上から見た感じ。

上向き

3つ穴で、台形の形をしたドリッパーです。

今、円形のペーパーを使っている人は、注意してください!

カリタさんは、3つ穴構造のドリッパーが多い印象ですが、1つ穴よりもなんとなく、まんべんなく抽出される気がしますね。

きっとそれが最適解なのかと。

スポンサーリンク

ドリッパーをプラスチック製から陶器製に買い替えたメリット

ドリッパーをプラスチック製から陶器製に買い替えたメリットは、見た目がオシャレなだけではありませんでした。

正面からペーパーが見えないこと

ちょっとしたことなのですが、正面からドリッパーを見たときに、プラスチックなのでペーパーが見えません!

白のドリッパーをセットした様子

当たり前といえば当たり前なのですが。

プラスチック製のドリッパーと比べるとわかりやすい

プラスチック製のドリッパーだと、透明なので、ペーパーが見える上に。

お湯を入れると、ベタッと紙がドリッパーにくっついているのが、横から見えてしまうので、なんだか見た目的にイマイチ。

コロンビアコーヒーを抽出

※あまりいい写真がなかったのですが、これがたぶん一番わかりやすいかと。

買ったときは、あまり深く考えていなかったのですが。

いざ並べて比べると、見た目が全然違うなと感じました。

朝の早い時間帯に、コーヒーを淹れてみると、朝日とドリッパーがいい感じになじんでますね♪

買い換えたドリッパーでコーヒーを淹れる

陶器製のドリッパーのデメリットは値段と重さ

陶器製のドリッパーのデメリットは、値段が高め。

安く買えても600円~1000円で、「何とか焼」みたいな日本製の陶器だと、1500円~2000円くらいします。

あとは、ちょっと重さが気になります。

500gないくらい(Amazonで見てみたら426gとのこと)なので。

軽めのドリッパーを使っていた人からしたら、ずっしり感があるので。

慣れないうちはむしろ使いづらく感じるかもです。

まとめ:陶器製のドリッパーはおしゃれ。買い替えてよかった。

少し高いかもですが、陶器製のドリッパーは、見た目的におしゃれだし、紙が見えないのもよき。

値段はプラスチック製の倍以上するけど、買ってよかったと思っています!

サーバーもドリッパーの重さに耐えてくれているし。

ちょうど買い替えるタイミングでもあったので、少しだけ奮発してよかったと思っています。

プラスチック製のドリッパーを買い替えるときは、ぜひおしゃれしてみてくださいね!

【必要な器具のまとめ】ハンドドリップに必要な器具は全部で5つ。予算5,000円で購入可能

スポンサーリンク

▼この記事がいいと思ったら、下の画像をクリックしてくれたら励みになります!

にほんブログ村 グルメブログ ドリップコーヒーへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました