SE基本情報に出るIT用語

完全性(Integrity)とは?情報が完全で正確で改ざんされていないこと

完全性(Integrity、インテグリティ)をひとことで言うと、完全無欠。「情報が完全で正確で改ざんされていないこと」です。

処理に一貫性があるとか、データの欠損がない

みたく表現されることもありますが、同じ意味!

完全性は、データや情報に注目します。

ネットショップで1万円で買ったものは、1万円で請求が来るのは当たり前。誰かが改ざんして(結果を書き換えて)、10万円とか請求されたらビビっちゃいます。

主に情報セキュリティの分野で登場するワードだと思ってください。

↓ついでに覚えておこう!

【完全性】情報が完全で正確で改ざんされていないこと

信頼性】処理の結果が確実で一貫性があること(アクセス権限に一貫性があること)

機密性】「誰が」その情報にアクセスできるのかが重要

可用性】(アクセス権限がある前提で)許可された人が、情報にアクセスできる(システムが使える)こと。

スポンサーリンク

完全性とは、情報が完全で正確で改ざんされていないこと

完全性とは、情報が完全で正確で改ざんされていないことです。

完全無欠な状態

「完全で正確で改ざんされていないこと」と書きましたが、ざっくりとこんなイメージを持ってください。

(例)楽●市場で、1万円分のお買い物をした場合の、完全性がある状態(送料無料)

  • 1万円の代金を支払うこと
  • 送料をなぜか支払う事態にならないこと
  • 楽●ポイントがしっかりともらえること

この例で考えればわかってくれると思いますが、1万円なのに間違って10万円の請求がきたり、送料無料のはずが発生していたり、楽●ポイントがもらえなかったり。

どれか一つでも欠けていたらNGです。当たり前と言えば当たり前だけど、完全無欠な状態が求められるのが完全性です。

改ざんされても無論、NG

やりたいことに対して、その通りの結果にならなければ、「完全性が脅かされてる」的なお話しに。システム、Webページ、情報が改ざんされても無論、NGです。

たとえば、楽●市場が乗っ取られていて、1万円のお買い物で2万円の請求がきたり(1万円の買い物をすると同時に1万円、攻撃者が手にしているとか)。

本来の動き+乗っ取りが、一番バレにくかったりする!

それも少額でチマチマやられたりすると・・・

システムには弱点・脆弱性は必ずあるので、信頼しすぎるのではなく。お買い物の履歴を、目視確認することも予防策として大切。楽●くらいの大きなECサイトであれば、運営側も目を光らせて不正がないかを監視していますね。

スポンサーリンク

完全性と機密性と信頼性と可用性のまとめ

完全性を覚えたら、ついでに機密性と信頼性と可用性についても覚えちゃいましょう。

【完全性】情報が完全で正確で改ざんされていないこと(疑いの目)

信頼性】処理の結果が確実で一貫性があること(アクセス権限に一貫性があること、正しいこと)

機密性】「誰が」その情報にアクセスできるのかが重要

可用性】(アクセス権限がある前提で)許可された人が、情報にアクセスできる(システムが使える)こと。

完全性は、疑いのニュアンスが強いです。信頼性と紛らわしいですが、信頼性は正しいことを強調しています。

完全性の基本情報技術者試験の出題例

基本情報技術者試験での信頼性の出題例もまとめておきます。

セキュリティと情報の改ざん、人による目視確認も大切あたりがキーワードです。

まとめ

完全性ときたら、完全無欠。「情報が完全で正確で改ざんされていないこと」です。

データや情報がイメージ通りの結果になって、変な数字になっていないこと。

「期待している結果から少しでも欠けているもの、改ざんされているものがあったらダメ!」くらいに思ってくださいまし(-_-;)。

スポンサーリンク

▼この記事がいいと思ったら、下の画像をクリックしてくれたら励みになります!

にほんブログ村 IT技術ブログ システムエンジニアへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました