「ひよこSEのちょっと一息つぶやき日記」へようこそ。 ピヨピヨ
当ブログを初めて訪れた方のために、
まず読んでほしい記事10記事をピックアップしたいと思います。
当ブログのメインは、
- SEの知識
- 投資信託の知識
- コーヒーの知識
をメインとしています。
プログラマー・SEになろうとしている方
これからプログラマー・SEとして働こうとしている方には、以下の3記事がオススメです。
1.「プログラマーに最低限必要なスキル3つ【3年目SEが解説】」
→プログラマーに必要なスキルである説明力,スケジュール管理能力,自己解決力について記されています。
2.「基本情報技術者試験を過去問で合格する戦略と勉強方法【文系でも合格可能】」
→プログラマー・SEなら必須の資格である「基本情報技術者試験」の勉強方法が記されています。
3.「給料以外の副収入を得る方法3つを解説【転職は不要】」
→プログラマーに限った話ではありませんが、副収入は個人的に大切だと思います!
転職なしで、給料以外の収入を得る方法3つを解説しています。
投資信託を始めようとしている方
これから投資信託を始めようとしている方には、以下の3記事がオススメです。
1.「株と投資信託の違いを投資初心者向けに解説。【おすすめは投資信託】」
→投資信託を始めるにあたって、投資信託とはそもそも何か?株と投資信託ではどのような違いがあるのかについて、解説しています。
2.「ニッセイ外国株式インデックスファンドで、利回りなどの最低限押さえるべきポイントを解説」
→ニッセイ外国株式インデックスファンドで、利回りなどの最低限押さえるべきポイントを解説しています。信託報酬(手数料)・リスク・過去の運用実績を見る限りでは、優良ファンドでしょう。
3.「SBI証券でつみたてNISA口座の開設から取引までの7ステップ 」
→SBI証券でつみたてNISA口座の開設から取引までの7ステップについて、解説しています。webアップロードであれば、最短3営業日で開設可能です。
家で美味しいホットコーヒーを飲みたい方
家で美味しいホットコーヒーが飲みたい方は、以下の3記事は必読です!
1.「美味しい珈琲の淹れ方~ビジュアル編~」
→珈琲のハンドドリップのやり方を、写真で説明しました。
2.「ホットコーヒーのスタイル10種類を紹介。飲み方は様々」
→ホットコーヒーには、楽しみ方が10通りあります。ブラック、アメリカン、カフェインレス、カフェオレなどなど、自分に合ったコーヒースタイルを見つけましょう。
3.「コーヒー豆の焼き加減、焙煎度(ばいせんど)とは?【中煎り~中深煎りがおすすめ】」
→コーヒー豆には、焼き加減を表す焙煎度(ばいせんど)というのがあります。ホットコーヒーを楽しむ方は、中煎り~中深煎りがおすすめです。
管理人、ひよこSEのプロフィール
当ブログの管理人のプロフィールです。
ここまで読んでくれた方は、「ジャンルバラバラだな( `ー´)ノ」と思った人が大半でしょう。
管理人ひよこの体験談がこのブログには詰まっているのです。
ひよこSEブログ=雑食系ブログ
本ブログは、20代の会社員SEのひよこが
皆さんと共有したいことをひたすらつぶやきます。
自分の趣味である登山やコーヒー、読書などのなんでもない話題から
資格やIT業界のこと、自身のキャリアプランといった真面目系の話をします。
つまるところが、雑食系ブログってわけです。
ひよこの趣味と仕事のつぶやき日記
ひよこの趣味である
- コーヒー
- 投資信託
- 登山
- 本
の感想を皆さんと共有
できたらと思います!
・登山やコーヒーとかを始めようかなと悩んでいる人
・仕事で似たような経験や悩みを持つ人
にとって少しの役にも立てたらうれしい
と思い日々更新しますので
(といっても、マイペースですが…)
暖かく見守っていただければと思います。