彼氏がSE(システムエンジニア)の女性の方。ひよこSE(@PiyoOct)です。
彼氏さんの性格にもよりますが、SEはゲームとかパソコンさえ生きていける人種。
とはいえ、ゲームをプレゼントするにしても、持ってるかもしれないし。
「何をプレゼントしたら喜ばれるか?」で超絶迷いますよね。(*´Д`)
選ぶポイントは、実用性。なんと言ってもお仕事やプライベートで使うことがあるかの実用性です。
今回は、男子SEがもらえたら率直にうれしいプレゼントを、予算1万円以内で4つ選びました。
SEの彼氏がもらえると嬉しいプレゼント4つを厳選
さっそく、プレゼントの候補4つをかきます。

個人的には、枕⇒ボールペンの順番でほしいです!仕事で使えますね~
プレゼントの候補その1:デスク用の枕
1つ目のプレゼント候補は、デスク用の枕です。
SEというお仕事。想像できるかもしれませんが、PCとにらめっこです。
昼休憩の時は爆睡・・・してると思う
昼休憩の時は、PCの光を遮断するために爆睡。ただ、ひらすら爆睡です。
↓イメージ

デスクに突っ伏すときに、枕があると手にも顔にもやさしいわけで。

前から欲しいと思ってたんだよね!
みたいに、机に突っ伏す用の枕があるとうれしいのは、言うまでもありません。
【価格】5,080円
【注意】プロジェクトによっては、私物を保管できる場所がないことも
システムエンジニアは自社で働くよりも、どこかのプロジェクトに参画して、客先で働く場合が多いです。
ほとんどのプロジェクトでは、私物が保管できるロッカーや引き出しがあるとは思います。
しかし、まれに私物の保管ができない場合もあって、その場合は枕が邪魔になってしまいます。
毎日持ち帰るのも不便なので、それとなく彼氏さんに確認するようにしてください。
プレゼントの候補その2:3色ボールペン
2つ目におすすめするのは、少し意外に思ったかもしれませんがボールペンです。

SEってパソコン使うのに、ボールペンを使う機会なんてあるの?
実は、システムエンジニアは、プログラムの設計をするとき(特に、会議中に全員に説明するとき)に図にして説明する機会が結構多いです。
開発の仕事をしているならなおさらです。
SEは、認識のズレをなくすために、図を描く機会が多い
例えば、プログラムの設計について、言葉だけで説明しようとすると、ほぼ間違いなく、

インプットは、CSVじゃなくてただのテキストデータだと勘違いしていた
的なことが起こります。
プログラムという複雑なものの全体像が言葉だけで、100%伝わることはないので、図にします。
例えば、こんな感じの(イメージなので内容はかなり適当です)。


このプログラムから、こんな矢印が出て

データベースのこの部分に、入力された伝票を登録するんだね
ちょいと複雑なことでも、全員が同じレベルで理解することができますよね。
SEにとって、紙とボールペンは隠れ必須アイテム
図で説明する場面も多く、SEの隠れ必須アイテムが、紙とボールペンです。
色のバリエーションを考えると、使いやすさ重視の3色ボールペンがベスト。
少し高級感がある感じの3色ボールペンをプレゼントしてあげると、

おっ!いいボールペンじゃん。使わせてもらうね!
みたいに言ってもらえます。
Amazonのボールペンでもいいし、
東急ハンズのネットストアにもいい感じのペンは売っているので。
プログラムの設計をする彼氏さんの姿を想像しながら、選んでやってください。
【予算】3,000円~4,000円前後
プレゼント候補のその3:ゲーミングマウス
3つ目の候補は、ゲーミングマウス。

ゲーミングマウスって、そもそもなんぞや?
と思った人もいると思います。
ゲーミングマウスは細かいタッチが利くマウス
これから少~しマイナーな話をしますがお付き合いください。
ゲーミングマウスは、手にしたときのフィット感と操作性を重視したものです。
ゲームではよく、カーソルを合わせて狙い撃ちが要求される場面があって。
野球ゲームだとこんな感じ。

バットを操作して、高速で飛んでくるボールの真ん中に当てるのですが(パワプロやったことある人はわかるはず・・・)。
このすっごく小さなボールに対して、普通のPCのマウスでやると、なかなかジャストミートするのは難しいのです(汗)。
ゲーミングマウスでは、ゲームのコントローラーのような感触での操作ができます。
ゲーミングマウスは、事務作業に向かない点に注意
PCゲームをするのに特化したマウスなので、家のPCで仕事をする人にはあまり向かないです。
事務作業では、ミリ単位でマウスのポインタが操作できる必要はないですよね。(笑)

オンラインゲームするSEの彼氏にプレゼントしたら100%喜ばれる
オンラインの野球ゲームや、シューティングゲームなどのオンゲをしている彼氏さんに、

ねぇねぇ、マウスってどんなの使ってる?
と、それとなく聞いてみてください。
ちょいとガジェットに詳しい感じの彼氏さんにプレゼントしたら、

うおっ!Logicool(ロジクール)のマウスじゃん♪
みたいになるので、プレゼントの最有力候補。
ワイヤレスで売れ筋のLogicool Gのゲーミングマウスを選んでおけば喜ばれます!
価格:7,900円
プレゼントの候補その4:全自動のコーヒーメーカー
彼氏さんがコーヒー好きなら、全自動のコーヒーメーカーも、実用性があるので喜ばれます。
ポイントは、大きさ。
一人暮らしである場合がほとんどだと思うので。
あまり大きいものだと置き場所に困ってしまいます。
かといって、コンパクトなものは高いので・・・。
そこで、ノートPCと同じくらいの奥行き(幅約17.7×奥行約28.6×高さ約29.2)である、アイリスオーヤマの全自動コーヒーメーカーがおすすめです。
【価格】8,480円
【ごめんなさい!予算オーバー】ショルダーバッグ

「1万円以内」って書いてあったから読んだけど、どれもイマイチ!
と思った人もいるかもしれません。
1万円を超えていいなら、リュック一択!
3~4万円が予算です。

1万円以内といっときながらすみません!
特にPCを持ち運ぶ頻度が多いSEの男性なら、100%もらえてうれしいプレゼント。
ひよこSEなら、オロビアンコっていうイタリア発の高級ブランドの「LORENZO─C JEANS」っていうリュックがいい感じだと思いました(´▽`*)。
お堅い会社が取引先だとリュックはNGだったりしますが、寛大なところであれば、

どうしたん?こんなのくれて。めちゃうれしいんだけど(*´ω`)
みたくなるので、ぜひリュック(ダメなら「ANGOLOGIRO─G ALL BLACK」みたいなビジネスバッグ)をプレゼントしてあげてください!
【他のリュックも見る】男性に人気!Orobiancoのリュック
1万円以内で買えるSEの彼氏が喜ぶプレゼントのまとめ
システムエンジニアの彼氏にプレゼントすると、喜ばれるプレゼントをまとめます。
プレゼントを選ぶポイントは、インパクトより、実用性。
実用性を重視してあげると喜ばれます。
「誕生日おめでとう!いつもありがとう!」なんて書かれた手紙とセットで渡されたら、男という生き物はイチコロですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
1万円超えてもいいなら、オロビアンコっていうブランドのメンズのリュックがいい感じだと思いました(´▽`*)。
彼氏さんとの大事な時間を過ごせるように、応援していますね!
コメント