基本情報技術者試験で頻出のIT用語集

基本情報技術者試験によく出題されるIT用語をなるべくわかりやすく解説します。

  • 文系の人が読んでもわかるように
  • 午前によく出る用語はもちろん
  • ざっくりとした意味がわからないと午後試験や実際の業務で困る用語

「予備知識ゼロで、これからITの知識を勉強する人にもわかりやすく」

という筆者の想いから、そもそも論から書くこともあるので・・・。

知識がある人からしたら、くどく感じるかもしれませんが、そこはてきとうに読み飛ばしてくださいまし(-_-;)。

データベース関連(▼をクリックで開いたり閉じたりできます)
データベース関連(まとめを「DB(データベース)の用語まとめ」に作ったよ)
セキュリティ系(▼をクリックで開いたり閉じたりできます)
セキュリティ系(「セキュリティ用語まとめ」を作ったよ)
システム開発(▼をクリックで開いたり閉じたりできます)
システム開発
ネットワーク(▼をクリックで開いたり閉じたりできます)
ネットワーク
その他のIT用語(▼をクリックで開いたり閉じたりできます)
その他のIT用語
  • WBS:作業を分解してシステム開発のスケジュールを管理
  • ROI:投資に対していくら儲かったかを表す率
  • SWOT分析:自社や競合他社の強み(S)・弱み(W)・機会(O)・脅威(T)を分析
  • MTBF:システムが正常稼働している時間の平均
  • MTTR:システムを修理するのにかかる時間の平均
  • SLA:サービスの質を保証するもの
  • 可用性:システムが普通に使えること
  • 機密性:見せたくない人に情報を見せないこと
  • 派遣契約:他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと
  • 準委任契約:労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと
  • 請負契約:成果物に対してお金がもらえる契約
  • 業務委託契約:代わりに何かをお願いすること
  • フォールトトラレント:障害が発生しても大丈夫なように備える考え方そのもの
  • フェールセーフ:故障したときに安全性を優先してシステムダウンさせる
  • フェールソフト:壊れても動かし続けることを考える
  • フールプルーフ:人間のうっかりミスによる誤作動を防ぐ
  • ベンチマークテスト:ツールで処理性能を検証すること
SE

RPAとは?パソコンの定型作業をロボットのように自動化すること

RPAとは?パソコンの定型作業を自動化することです。言い換えると、PCでよくやる作業を人間の手ではなく機械(ソフトウェア)に任せることです。 R:Robot(ロボットの) P:Process(プロセス、家庭) A:Automataion(自...
SE

完全性(Integrity)とは?情報が完全で正確で改ざんされていないこと

完全性(Integrity、インテグリティ)をひとことで言うと、完全無欠。「情報が完全で正確で改ざんされていないこと」です。 処理に一貫性があるとか、データの欠損がない みたく表現されることもありますが、同じ意味! 完全性は、データや情報に...
SE

信頼性とは?どれだけ確実で壊れにくいかを表すもの

信頼性をひとことで言うと、「どれだけ確実で壊れにくいかを表すもの」です。 信頼性とは? どれだけシステムが壊れにくい、故障しにくいかを表す システム開発では、MTBF(平均故障間隔)が長いほど信頼性が高いといえる セキュリティの話であれば、...
スポンサーリンク
SE

ERPとは?企業の経営資源を管理し経営を効率化するための概念

ERPとは、企業の経営資源(ヒト・モノ・カネ)を管理して経営を効率化するための概念、考え方です。 う~ん、よくわからないなぁ・・・ それっぽく書かれててますが、わかりやすく一言でいえば、「ERPは、会社のお仕事をほぼ全部、助けちゃうぜ」的な...
SE

シンクライアントとは?サーバーに接続する最低限の機能だけある端末

シンクライアントとは、サーバーに接続する最低限の機能だけある端末のこと。略して「シンクラ」と呼ばれることも多いです。 「シン(thin)」=「薄い、少ない、細い」の意味通り、マシンはネットワークに接続する機能に限られています。 メモ帳やEx...
SE

オフショア開発とは?海外の人にお願いしてシステム開発すること

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。 オフショア開発とは、海外の人にお願いしてシステム開発することです。「オフショアアウトソーシング」って書かれることもありますが同じ意味。 メリットはコスト削減。工程は、プログラミング以降が対象にな...
SE

射影とは?テーブルから特定の列を選択

射影とは、テーブル(関係)から特定の列(属性)を選択すること。 IT用語でない「射影」なら、影を映し出すこと。プロジェクターをイメージすればOK。 ただ、IT用語(データベース)の世界でいえば、テーブルから特定の列を選択することです。 デー...
SE

トランザクションのアボートとは?強制的に処理(SQL)を中断すること

「データベースのトランザクションがアボートされる」というのは、強制的に処理(SQL)を中断されることだと思ってください。 基本情報技術者試験で点をとるためにやってきてくれたなら、「データの入れ替えに失敗したからロールバックする(巻き戻す)し...
SE

8ビットの値の全ビットを反転する方法は?

8ビットの値の全ビットを反転する方法(操作)は、16進表記 FF のビット列と排他的論理和をとることです。 ためしに01010101の8ビットを適当に作って、16進数のFF=10進数の255=2進数の11111111と、排他的論理和をとると...
SE

アローダイアグラムとは?全体の作業の流れと日数を表したもの

アローダイアグラムとは、全体の作業の流れと日数を表したものです。 システム開発・プロジェクトマネジメントの分野で出てくるお話です。 作業A→作業B→作業C→作業D→作業Eの5つがあるとして、作業順と日数を図で表現。 これで、何を管理するの?...
SE

クリティカルパスとは?日数がかかって作業が終わらないと全体が遅れる部分

クリティカルパスとは、日数がかかって作業が終わらないと全体が遅れる部分のこと。クリティカル(Critical)の文字通り、遅れたら「致命的で極めて重要な」作業です。 システム開発・プロジェクトマネジメントの分野で出てくるお話です。 作業A→...
SE

排他的論理和(XOR)とは?自分だけが真(1)であること

排他的論理和(XOR)とは、「自分だけが真(1)」であることです。 「排他」とは、自分以外をしりぞけるということ。よそ者をよせつけません。 真である(正しい)場合を1、偽である(正しくない)場合を0とした場合。 「排他的論理和」では、AとB...
SE

論理和回路(OR回路)とは?AとBのどちらかが1なら1を出力

論理和回路(OR回路)とは?AとBのどちらかが1なら1を出力する回路のことです。 図にすると、こんな形をしています。 水泳で使うビート板の先っちょが、とがった感じのやつ! 論理和回路(OR回路)は、AとBのどちらかが1なら1を出力 論理和回...
SE

論理積回路(AND回路)とは?AとBがともに1なら1を出力

論理積回路(AND回路)とは、AとBがともに1なら1を出力する回路のことです。 図にすると、こんな形をしています。 かまぼこみたいな形なのが、論理積回路! 論理積回路(AND)回路は、AとBがともに1なら1を出力 論理積回路(AND)回路は...
SE

否定(NOT)とは?「Aではない」を表す【論理演算】

否定(NOT)は、「Aではない」を表します。 真である(正しい)場合を1、偽である(正しくない)場合を0とした場合、否定なので、Aでなければ1。 反対に、Aが正しい場合は、偽(0)を返します。 否定(NOT)とは? 否定(NOT)は、「Aで...
SE

論理和(OR)とは?「AまたはB」を表す

論理和(OR)は、「AまたはB」を表します。 真である(正しい)場合を1、偽である(正しくない)場合を0とした場合、論理「和」なので、AとBのどちらかが正しければ、1が足されるので、真(1)。 AとBの両方とも正しくない場合に0となるので、...
SE

論理積(AND)とは?「AかつB」を表す

論理積(AND)は、「AかつB」を表します。 真である(正しい)場合を1、偽である(正しくない)場合を0とした場合、論理「積」なので、AとBの両方が正しければ、1×1=1となり、真(1)。 どちらかが正しくない場合は、AとBのどちらかが0と...
SE

クロック周波数とは?1秒当たりの処理テンポがどれだけ速いかを表すもの

クロック周波数(Hz, KHz, GHz)とは、マシンの1秒当たりの処理テンポがどれだけ速いかを表す数字です。 クロック周波数を例えるなら、音楽の指揮棒を振るテンポ。 高いほど、速いテンポで動作できる。低いほど、ノロノロということになります...
SE

物理層とは?お隣同士のマシンを接続する方法のこと

OSI基本参照モデルの第1層にある「物理層」とは、お隣同士のマシンを接続する方法について書かれたものです。 最終的な目的としては、第2層のデータリンク層で、MACアドレスを使ってデータの通信をするのが目的。 データを「通信」する1つ前の段階...
SE

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?Webページに悪さするプログラムを仕込むこと

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは、Webページに悪さするプログラム(スクリプト)を仕込むことです。 スクリプトが仕込まれたWebページに、訪問者がアクセスすることで、入力した個人情報を盗んだり、偽サイトに飛ばされたりするイメージ。...
SE

ベンチマークテストとは?測定して処理性能を評価

ベンチマークテスト(ベンチマーキングテスト)とは、測定して処理性能を評価するテストのこと。 わかりやすく例えると、中学校の定期テスト。同じテストを受けていれば、「平均点」なり「自分の順位」というのがわかるので、それで「良い・悪い」をはっきり...
SE

OSI基本参照モデルとは?通信サービスを7つの階層に分割したもの

OSI基本参照モデルは、ネットワークの分野のお話。通信サービスを7つの階層に分割したものです。 【アプリケーション層(第7層)】メールとか、実際に使う機能について通信する手段が書かれたもの 【プレゼンテーション層(第6層)】異なるマシン同士...
SE

リエンジニアリングとは?システムを根本から作り直すこと

「リエンジニアリング(BPR)」とは、システムを根本から作り直すことです。 「ビジネス・プロセス・リエンジニアリング」とか、英語で"BPR"みたいに書かれたりしますが、同じ意味。 完成したものを根本から作り直して、「とにかくいいものにしよう...
SE

リファクタリングとは?プログラムの動きを変えずにソースコードをきれいにする作業

リファクタリングとは、プログラムの動きを変えずにソースコードをきれいにする作業です。 「プログラムの内部構造を整理」なんて書かれたりもするけど、要するに、コードをきれいにする作業。 「読みにくいなぁ」と思ったら、シンプルなつくりに変えたりし...
SE

ROE(自己資本利益率)とは?株主資本に対して純粋にいくら儲かったかを表す率のこと

ROE(自己資本利益率)とは、株主資本に対して純粋にいくら儲かったかを表す率のことです。 「ROE」(アールオーイー)・「自己資本利益率」、どちらも同じ意味です。 ついでに言うと、「株主資本(自己資本)」は、借金以外で手元に持っているお金の...
SE

ROI(投資利益率)とは?投資に対していくら儲かったかを表す率のこと

ROI(投資利益率)とは、投資に対していくら儲かったかを表す率のこと。 「ROI」(アールオーアイ)・「投資利益率」、どちらも同じ意味です。 100万円投資して3万円儲かったら、 ROI=(儲け/投資額)×100=(3/100)×100=3...
SE

機密性とは?見せたくない人に情報を見せないこと

機密性をひとことで言うと、「見せたくない人に情報を見せないこと」です。 機密性とは? 見せたくない人に情報を見せない(アクセスさせない)こと 許可された人『だけ』が、必要な情報を見れるよう制限をかけること 情報が見れる・見れないを限定してい...
SE

可用性とは?必要なときにシステムが普通に使えること

可用性をひとことで言うと、「必要なときにシステムが普通に使えること」です。 可用性とは? 要求された機能を実行するキャパがあること(稼働率が高いこと) 許可された人が、必要なときに必要な情報にアクセスできること 「要求された機能を実行するキ...
SE

派遣契約とは?他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと

派遣契約とは「他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと」です。 例えば、Aさんは派遣会社のX社に登録。登録した派遣会社に、Y社を紹介されます。 X社(派遣元)とY社(派遣先)は「派遣契約」を結びます。 Aさんは、どうやってお仕事を進...
SE

準委任契約とは?労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと

準委任契約とは、「労働や作業に対してお金がもらえる契約」のことです。 例えば、大学生のAくんは講義に出るのが面倒なので、友人のBくんに「おい!お金は出すから代わりにレポート書いてくれ!」的なお願いをしたとします。 Bくんが「いいよ!」といえ...
スポンサーリンク