システムエンジニアは、激務で終電帰り。ブラックだからやめとけ!
これからSE(システムエンジニア)になる予定の就活生は、一度は目にしたことがあると思います。
ネットで書かれていることは、本当な部分もありますが・・・。
半々くらいに思ってくれたらと思います。
※そういう意味では、この記事も疑うべきですがね(;´Д`)。
そもそも、ひとことで「SE(システムエンジニア)」と言っても色々。
- 開発するエンジニア→プログラムと設計
- 社内SE→開発者ではなく、発注者
関連記事:SEの仕事内容は?わかりやすく4つに分類
関連記事:社内SEの最大のデメリットは発注者側の人間になること
「SE(システムエンジニア)はやめとけ」という以前に
- 開発者側のことを言っているのか?
- 発注者側のことを言っているのか?
がはっきりしていないと、話がまとまらないですね(*´ω`)。
ひよこSE(@PiyoOct)は開発SEをやっているので、この記事では「開発SEはやめとけ」と言われる理由をざっと整理して、反論したいと思います!
開発SEはやめとけと言われるのは、主に5つの理由
開発のSE(システムエンジニア)はやめとけと言われるのは、主に5つの理由があると思っています。
- SEは激務で終電帰りだからやめとけ
- SEはExcel職人だからやめとけ
- SEは技術力が身につかないからやめとけ
- SEは35歳で定年を迎えるからやめとけ
- SEの仕事はAIに奪われるからやめとけ
ひよこSEが見た限り、大体この5つが理由で「やめとけ」と書かれる!
その1:SEは激務だからやめとけ→部署やプロジェクトでちがう
SEは、激務で終電帰りだぞ!
就活生にとっては、一番気になる点かと。
まぁ、ひよこSEも「激務で終電帰り」のプロジェクトを、新人~2年目で経験したので。
あながち間違いではないのですが・・・。
「SEは激務だからやめとけ」っていうけど、なんでSEだけ?
ところで、なんでSEだけなんですか????
逆に、ひよこSEの方から、「SEは激務」って言いきっている人に聞きたいくらい。
どういうこと?
この世の中には、飲食、介護、自動車などなど・・・いろんな仕事があって。
「激務でない!超絶ホワイト!!」と言いきれる、業界・職種ってありますか?
う~ん。ホワイトな業界かぁ。
超絶ホワイトな業界があるなら、そこに行けばいいだけの話!
ただ、「超絶ホワイト」が本当かどうかは怪しいけど・・・。
同じ会社の同じ部署で忙しさが全然違うのは、どの会社でもよくある話
どの仕事だって、残業続きの可能性があるし、なんなら同じ会社の同じ部署なのに人によって忙しさが違うなんて、よくある話。
SEだけが槍玉(やりだま)に挙げられる理由がサッパリ理解できません( `ー´)ノ。
それでも、「火のない所に煙は立たぬ」っていうし・・・
SEがなんで激務って言われているか、逆にひよこSEが考えてみました(´▽`*)。
SEが、激務で終電帰りかは、プロジェクト次第
「SEが激務なのはなぜ?3つの理由を詳しく解説【ほぼPJの環境のせい】」という記事でも解説していますが、SEが激務になりがちな理由は3つ。
- 工数の見積りが甘い⇒簡単に言えば「明日までにレポート書く」って言っちゃった
- 仕様変更が発生する⇒レポートの課題が、締め切り3日前くらいに変更になる
- 納期が迫ると激務になりがち⇒レポートの提出直前は徹夜の人もいるよね(´▽`*)
ちょちょちょ!急に話が難しくなったって!
ざっくりといえば、開発プロジェクトそのものがいけないパターン!
システム開発の現場がいけないパターンが最も多い
いろんな会社の人たちが集められて「システム開発が行われる場所」では、
●●システムを作りましょう
とかいって、「開発プロジェクト」が立ち上がります。
イメージとしては、他大学と交流しつつ(他の会社と仕事しつつ)なんかやる感じ!
これからやろうとしているシステム開発のプロジェクトの体質がいけないパターンが最も多いです。
なので、「今のプロジェクトが終われば!解放される!」みたいに。
時間で勝手に解決されちゃったりします。
別の開発プロジェクトでは、「超絶ヒマ!」なんてこともしばしば
「SEは激務」が当てはまるのは炎上案件ばかり取ってくる会社
「プロジェクトが炎上するのはなぜ?長期化した場合の逃げ方も解説!」でも書いていますが、「SEは激務」が当てはまるパターン1つだけあります。
- 会社が、しょっちゅう炎上案件ばかり獲得してくる
この場合は、即、逃げましょう。
ITに特化したエージェントを使って、レバテックキャリアやテックゲートに登録するのがいいです。
炎上案件ばかり獲得してくる会社は、対価に見合ったお金を取引先からもらっていない可能性大!
その2:「SEはただのExcel職人」→他にあるなら提案
Excelよりも便利なツールがあるんだったら、提案したらいいだけの話です・・・(´▽`*)
Excel職人ってディスられるけど、高性能なツールよね
Excel職人とか、ディスられてるけど、高性能なんだもん(´▽`*)。
- 図や表の作成、ピボットテーブル(集計テーブル)の作成
- 条件付き書式で、セルの書式や値を加工しやすい
- マクロ(VBA)を組んで、定型作業の自動化
「ここまで多機能なソフトは、Excel以外にないんじゃないのかなぁ」と勝手に思っています。
お客様もExcelだし、ドキュメントも必然的にExcelになる
お客様(特に大きな企業)も、Excelでドキュメントを作るし、やり取りも便利。
というわけで、設計書や、お客様への説明用の資料の作成がExcelで行われるのは当然です。
「文系大学生がSEになるには?3つのポイントを解説」という記事で書いてますが、SEの命は改善提案。
もし、Excelよりも使い勝手がいいソフトがあるんだったら。
ぜひ、自社に導入するように提案してください。
もしかして、そんなこと言うのは、Excelを使い慣れていないだけだったりして(笑)
なんならExcelであれば、ココナラで個人のお悩み解決したり、クラウドテックのような、週2の案件もあるエージェント経由で、VBA(エクセルのマクロ)で副業ができるくらい。
【関連記事】VBAマクロでおすすめの副業は?土日に月1~10万円在宅で稼ぐ方法を紹介
副業にすら、なりうるツールで「Excel職人」ってディスるのはちょいと乱暴ですね(´▽`*)。
その3:「SEは技術力が身につかないからやめとけ」に対して反論
・・・SEのお仕事からして矛盾してますね。(´▽`*)
SEのお仕事はプログラミングだけでない
SEの仕事は、プログラミングだけではありません。
- プログラムの開発の経験(下積み)を活用して
- お客様と開発のスケジュールの調整をしながら
- 商談でお金を動かすところまでやるかもしれない
【関連記事】SEの仕事内容は?わかりやすく4つに分類して大学生向けに現役SEが説明
プログラミングだけがお仕事じゃない!
「SEは技術力が身につかないからやめとけ」に対しては、「根底となるスキルは、下積み時代に身についているし、他で活かせてるので大丈夫」が答えです。
一線で活躍しているSEは、みんなプログラマーとして積んだ経験・下地がある!
SEは、最新の技術についていけなくなる?
「最新の技術についていけなくなる」って聞いたことあるけど?
プログラミング言語やフレームワークには流行りがあるので。
SEがプログラムを書いていたころの言語の知識は、使えないかもしれません。
ひよこSEの知らないところで、Goとかいう言語が流行ったり。
流行りの言語はしょっちゅう変わりますね~
思考そのものは、なくなることはない
ただ、すべてのプログラミング言語・開発に共通する根本的な考え方というのがあって。
言葉で説明するのは難しいのですが、一言で言えばプログラムっていうのは、「フレームワーク・便利さはちがっても、アルゴリズム的な考え方は同じ」です。
※でも、流行りのPythonやRubyは、スクリプト言語だからJavaより便利よね。得意分野がけっこう違うから、能書き垂れてないで、ひよこSEも勉強しないとなぁ・・・と思ったり。
プログラムで大事なのは、文法よりロジック
重要なのは「どんなプログラムを作ればいいかを考えるロジック」なのです。
電子辞書で英単語を調べるのと同じように、使うたびにコーディングの方法を調べれば、どうにかなります。
基礎知識そのものはある状態なので、一度覚えてしまえば、一生ものになります。
それを武器に、下に書いたような次のステップの仕事をしています。
SEは、テストばっかりで技術力がつかない?
テストばっかりで技術力がつかないとも聞いたことある・・・
新人~2年目のうちは、「テストがメイン」なのは仕方ないですからね(´▽`*)。
ふつうの会社なら年次を重ねるごとに、プログラムや設計も任せてもらえるようになるので、問題ナシです。
「ん?3年くらいやってるけど、テストばっかだぞ?」みたいな感じなら、転職を考えたり。
ひよこSEなら、レバテックキャリアやテックゲートに登録してキャリアチェンジですね~。
その4:「SEは35歳で定年を迎えるからやめとけ」に対して反論
・・・いやいや、どうしてSEだけなんですか(´▽`*)?
「SEは35歳で定年を迎えるからやめとけ」ってありますけど、よくわかりません。
「35歳で定年を迎える」どころか、普通に出世して管理職になるはず。
考えすぎるだけ、ムダです。
ひよこSEの勤めている会社では、35歳以上の上司も、ごく普通にいるので大丈夫!
その5:「SEの仕事内容は、AIに奪われる」に対して反論
・・・どうしてSEだけなんですか(´▽`*)?(3度目くらい?)
自動運転が進めば、運転手という仕事だってなくなるかもしれないし。
銀行員はすでに人員削減されていますよね。
「SEの仕事内容は、AIに奪われる」っていうのは、現時点では予測不可能。
将来的には当てはまるかもしれませんが、それは仕方のないことです。
全く考えないのもダメだけど、そこで立ち止まっていても仕方がない!
まとめ:SEは悪く言われがちだけど、「やめとけ」の理由にはならない
「SEはやめとけ」に対して、好き勝手書いて、反論したので、まとめます。
- SEは激務?どこ行っても可能性はあるけど、なんでSEだけ?
- Excel職人?じゃあ、ほかに使えるツールを提案すればいいじゃん
- 技術力が身につかない?根底となるスキルはあるので、大丈夫
- 35歳定年説?現場の第一線か、PMとして活躍すればいいじゃん
- AIに奪われる?だから、なんでSEだけなんですか・・・
「SE(システムエンジニア)はやめとけ」という周囲の意見があると思いますが、正直どの業界でもいえることだと思います。
流されるのが一番ダメ!仕事が合うかどうかで判断!
noteに「プログラマーとしてゆるくやっていくための生存戦略」なんて書いてあるけど、ひよこSEはまさにゆるいプログラマー。なんなら、よかったと思うこともあるわけで。
「やめとけ」という言葉をばかりを気にするのではなく。
まずは、IT業界のことをしっかりと知ってください。
「なんでSEになりたいか?将来はどうなりたいか?」さえハッキリしていれば、それほどを心配する必要はありません!
コメント