ジョギング

運動音痴の学生はジョギングを始めるべき。同級生を見返すチャンス

この記事を読んでいる方は、「正直、体力に自信がないな」という、運動が苦手な人だと思います。

  • 苦手だからって、あきらめていませんか?
  • 同級生にバカにされて悔しくないですか?

野球やサッカーのような、センスが要求されるスポーツとは異なり、ジョギングは、継続すれば確実に成果が出ます。

さらに言えば、ジョギングにはどのスポーツにもないメリットがあり、それは一人で始められることです。

一人でできるスポーツであるゆえに、帰宅部だろうができますし、運動音痴の人も、周りの目を気にする必要がありません。

スポンサーリンク

運動音痴のとある学生がジョギングをはじめたきっかけ

運動音痴のとある学生がジョギングをはじめたきっかけについて、うだうだと書くので付き合ってください(笑)。

運動音痴が原因でいじめられて帰宅部に

管理人は、中学・高校と運動音痴、帰宅部でした。

中学の初めのうちは、バレー部に入っていたのですが、あまりに下手くそすぎました。

結果、いじめられてすぐにやめてしまい、帰宅部になりました。

帰宅部で、やることと言えば、

勉強、勉強、勉強・・・

他にすることがなかった。(勉強の成績だけは良かった)

周りのみんなは、部活に入って青春をエンジョイ。

授業が終わってまっすぐ家に帰っても・・・

一緒に遊ぶ友人がいないのです。

運動音痴が嫌で、何かしようとは思っていた

  • 勉強ばかりしていてもつまらない
  • なにかきっかけをつかみたい
  • やることないもどかしさを何かにぶつけたい

とは思いつつも、

中学の時のバレー部での苦い経験からスポーツクラブに入るのだけは嫌だ

と思って、考えに考えました。

ふと公園でジョギングしてみたのがきっかけ

そして、近所の大きな公園で2~3km。

軽くでいいので走ってみようと、ふと思いついたのです。

近所に公園があります。そこでなら、だれの目も気にせずに一人で黙々とできます。

中学生や高校生が公園で走っていても、周りの人は、「頑張ってるな~」くらいにしか思わないので自分のペースで始めることができます。

ましてや、スポーツクラブで自分の醜態をさらすみたいなことも、起こりえません。

なので、ジョギングなら、一人でもできます。だから一生続きます。

そして、いつのまにかそこそこ速くなっています。

スポンサーリンク

運動音痴でもジョギングを継続すると、すぐに効果が出た

帰宅部で運動音痴の管理人が、ジョギングを始めたら、すぐに結果が出ました。

それは、中学生と高校生に対して毎年行われる新体力テストでの話です。

男子であれば1500m(女子はたしか1000m)があるのですが・・・

正直あれってしんどいし、走りたくないですよね???

管理人も走るのは好きではなかったのですが、

普段走っているし、結構早いタイム出るんじゃね?

という、結構軽いノリがありました。

スポーツテストの1500m走でジョギングの成果がでる

そして、1500m走が始まります。ただ、ひたすら懸命に走ります。

走る、走る、走る…

すると、運動音痴のくせに・・・

前から5番目くらいを走っていました。

(想像つくと思うけど、先頭は陸上部か野球部のエースとか)

そして、気になるタイムですが

  • 高1のときの1500mが5分40秒
  • 高2のときの1500mが5分23秒

です。

新体力テストの結果

※中学と高3は探したけどありませんでした。

握力とか、ハンドボール投げ、立ち幅とびの結果を見れば、いかに運動音痴かがわかりますよね。(笑)

そんな人間が、1500mで5分23秒です。

運動音痴をバカにしていたクラスメイトの反応

うれしかった、本当にうれしかった。

運動音痴をバカにしていたクラスメイトが、

お前なんでそんな早いん?

みたいな視線で見てくるのが、快感でした。

こんな自分でも、できるものが一つある」と。

運動音痴をバカにするような、クラスメイトを見返すことに成功した瞬間です。

運動音痴でも続くジョギングのやり方

ジョギングのやり方は、いたってシンプルです。

  1. ゆったりとしたペースで3kmランニングを行う
  2. 1か月前に週3回・3km、自分の出せる最大のペースでランニングを行う
  3. ランニング後は必ず牛乳を飲む

本格的なトレーニングではありませんが、継続すれば必ず持久走で成果は出ます。

やったことの詳細は、別記事で説明しているので、よかったら読んでくださいね。

運動音痴がジョギングを始めた結果のまとめ:見返せるよ

帰宅部で運動音痴の管理人が、ジョギングを始めたメリットについて書きました。

結果は、下記のとおりです。

  • 高1のときの1500mが5分40秒
  • 高2のときの1500mが5分23秒

プロのトレーナーが専属しているような本格的なトレーニングではありませんが、継続すれば、必ず成果は出ますし、ジョギングが好きになります。

そして、バカにしてきたやつを、一斉に見返せます(笑)。

具体的なやり方は、別記事でまとめているので、読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました