LAPRAS(ラプラス)は、プロフィールを作成後に、エンジニアの技術力をスコア化。
それを見た企業から、エンジニア転職のスカウトが来るサービスです。
GitHubやQuita、運営しているブログから、自分のスキルがスコア化されるので、点数が低いとなかなか厳しいですが。
反対のことを言えば、GitHubに公開できるレベルのポートフォリオがあれば、評価されやすい世界とも言えます。
「転職するかはわからない」というエンジニアも、業務経験以外の自分のスキルを客観視できるという点で、有用なサービスだと思います。
【自分のスキルをスコア化してみる】LAPRAS(ラプラス)
LAPRAS(ラプラス)とはどんなサービス?
LAPRAS(ラプラス)がどんなサービスかについて簡単に書くと、「エンジニアの技術力をスコア化し、企業からのスカウトを待つ」というものです。
ちなみに、2022年11月時点で利用者数は、170万人。ひよこSE(@PiyoOct)の技術力をスコア化したときの母数は、220万人。地味に登録しているエンジニアが多いサービスです。
※サービスの内容について、もう知っているよという人は、この項は飛ばして「【評判】LAPRASに登録してスカウトは来るか確かめてみた」から見てもらって大丈夫です!
エンジニアの技術力をスコア化。企業からのスカウトを待つ
LAPRASのしくみは、エンジニアの業務経験をあらわす職務経歴書や、自分の持っているポートフォリオをLAPRASに公開。
Twitter、GitHubのアカウントやQuitaのアカウントが判断材料となります。
すると、「技術力」としてスコア化されます。
それを見た企業から、求人スカウトが来る仕組みです。
ポートフォリオやSNSをアピールできる
ほかのサービスと違うのは、「自分の持っているポートフォリオやSNSアカウントをアピールできる」という点です。
従来の転職スカウトサービスだと、ほぼ、職務経歴書に書く内容ありき。
言い換えると、スカウトが来る・来ないは、下記の要素で決まります。
ただ、LAPRASは、ポートフォリオや自分自身のSNSで勝負できる。
もっと言えば、技術力をスコア化するという性質からして、ポートフォリオやSNS>職務経歴書ですらあるというのがLAPRASを利用する最大のメリットです。
【ポートフォリオでスカウトをもらう】LAPRAS(ラプラス)
株式会社LAPRASの会社情報
株式会社LAPRASの会社情報は、下記の通り。
2016年にできたばかりの、わりと新しい会社です。
会社名 | 株式会社LAPRAS(会社URL:https://corp.lapras.com/) |
設立 | 2016年5月11日 |
代表取締役(CEO) | 染谷健太郎(個人SNS:@someken1025) |
資本金 | 3億8913万8200円 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目26番2号 五反田サンハイツビルディング2階 |
公式Twitter | @lapras_inc |
ファイル圧縮・解凍ソフトのLhaplusとLAPRAS株式会社は無関係
完全に余談ですが、ファイル圧縮・解凍ソフトのLhaplusと、この記事で紹介しているLAPRAS株式会社は無関係です。
ファイル圧縮・解凍ソフトのLhaplusといえば、パスワード付きでファイルを圧縮できるフリーソフト。フリーソフトをまとめた、「窓の杜(まどのもり)」からダウンロードできます。
ちなみに、窓の杜は、株式会社インプレスが運営しています!
※似たようなソフトに、7-Zipがあるけど、個人的にはLhaplusのほうが好きだなぁ(*´▽`*)。
なんとなく響きは似ているけど、スペルも違えば会社も違う。そもそもやってることも違うといったところです。
【評判】LAPRASに登録してスカウトは来るか確かめてみた
ひよこSEが、実際にLAPRAS(ラプラス)に登録して、スカウトが来るかを確かめてみました。
※登録手順は、「LAPRASの登録手順は?【職務経歴書はスキップできる】」で説明します。
ポートフォリオを非公開にしたらLAPRASのスカウトは0件だった
職務履歴書は手入力でそれなりに入力。GitHubなどのポートフォリオは、非公開設定にして、1日だけ待ってみたのですが。
LAPRASのスカウト状況は・・・。
なんと、0件でした(-_-;)。
え、わりとしっかり職務経歴書は、埋めましたよ(*´▽`*)。
わりと多くのエンジニアが知ってそうな、スカウトサービス(pa●zaとか、O●enWork)って、多少、未入力の項目があったとしても、はじめの3日は、ドカッとスカウトが来るイメージだったので。
待ってみた日数が、1日だけとはいえ、スカウトが0件なのは、正直、意外でした。
ちなみに、スコアは平均点が3点らしいのですが、驚愕の1.95点でしたね(笑)。
ひよこSEのエンジニアの経歴
え?それって、ひよこSEさんが偽物エンジニアだけでは?
せっかくなので、プロフィールを見てくださいまし(*´▽`*)。
まぁ、システムエンジニア(SE)暦7年のどこにでもいるエンジニアです。ゆるく生きています。
GitHubとブログのURLを設定してLAPRASのスカウトを待ってみた
へっぽこエンジニアといえど、あまりにもスカウトゼロ件は悔しかったので・・・
LAPRASにGitHubアカウントを連携して、このブログのURLを設定してみました。
【GitHubのアカウント作成手順】GitHubアカウントの作成方法 (2021年版) – Qiita
【実際に作ったGitHubアカウント】piyooct (piyooct) (github.com)
ある程度、準備をやりなおして、LAPRASのスカウトを待ってみることに。
ポートフォリオ公開後のスカウト状況
そしたら、作業したのが、土曜日だったのですが即座に・・・。
なんとなんと、DeNAがひよこSEのポートフォリオをのぞきに来ました。スカウトは来なかったけど(笑)。
たぶん、月曜日~水曜日あたりに、スコアが再計算されて、スカウトが来てくれると期待しています!
※日曜日にスコアを見たら、少し点数が上がってた!スカウト待ってみます(笑)。
【ポートフォリオでスカウトをもらう】LAPRAS(ラプラス)
LAPRASを使った他の人の評判は?
LAPRASを使って転職した
転職活動中
自分のアウトプットを振り返るのに便利(転職目的ではない)
LAPRASのおかげで転職できた
転職の予定がなくてもスカウトが来る
LAPRASに登録するなら、ポートフォリオがあるほうがいい
というわけで、ここまで読んでくれた人ならわかると思いますが・・・。
LAPRAS(ラプラス)に登録するなら、ポートフォリオがあること。
言い換えると、GitHubアカウントやQuitaアカウントを連携させたほうが、いいです。
もし、職務経歴書で勝負したいのであれば、従来のスカウトサービス(pa●zaとか、O●enWork)のほうがいいかと。
それなりの準備が必要ですが。
自信のあるポートフォリオを公開している人や、技術ブログを運営していて準備万端なら、きっといいスカウトが来ます(*´▽`*)。
【ポートフォリオでスカウトをもらう】LAPRAS(ラプラス)
LAPRASの登録手順と使い方は?【職務経歴書はスキップできる】
LAPRAS(ラプラス)の登録手順について、簡単に説明します。
なお、経歴関連はスキップ、後から設定できるので、それほど大変ではないはず(-_-;)。
1.LAPRASのトップページを開いて登録するアカウントを選択
LAPRAS(ラプラス)のトップページを開いて登録するアカウントを選択します(メアドでの登録も可能)。
2.LAPRASがアカウントにアクセスするのを許可
LAPRASがアカウントにアクセスするのを許可します。
これは、GitHubやQuitaを選んでも同じことを聞かれるので、アクセスを許可してあげましょう。
3.LAPRASに登録するメアドを入力
3.LAPRASに登録するメアドを入力します。
4.メールの登録用URLを開く
入力したメアドにメールが届くので、メールの登録用URLを開きます。
5.LAPRASでTwitterでのログインを許可する
LAPRASでTwitterでのログインを許可します。
書かれている通り、TwitterとQuitaは毎回この画面が出るので、ちょいと面倒です(*´▽`*)。
6.職種を選択【省略可能】
職種を選択します。
省略できるけど、あてはまるものを選ぶだけなので、選んだってくださいまし。
7.転職する意欲を選択
転職する意欲を選択します。これも省略可能。
ただ、入力する場合は、会社名の入力が求められて、空白にすることができません(上でマスキングしているところ)。
※いったん現職の会社名を入れたのですが、後に「非公開」(会社名に「非公開」と入れる)に変更しました。
8.スカウトの条件を入力
スカウトの条件を入力します。
地味に、「副業」もあるので、副業したい人はチェックしてみていいかもです!
たしか、この後に詳細な職務経歴書の作成が求められますが、同じくスキップできます。
9.AIサービスの利用規約に同意する
AIサービスの利用規約に同意します。
10.マイページでポートフォリオなどを充実させる
※ここからの操作は、PCのほうがやりやすいと思います。
あとは、マイページでポートフォリオなどを充実させます。
【補足】マイページでできること
画像が見づらくて申し訳ないですが、上の家マークの横の5つが、主にマイページでできることです。
ちなみに、★マークを付けた”My Activity”と”Portfolio”で、技術力のスコアを確認できます。
まとめ
LAPRAS(ラプラス)は、職務経歴書も重要ですが、より重要視されるのは、ポートフォリオです。
もし、SIerにお勤めの方で、「あまりポートフォリオがないよ」という方は、通常のスカウトサービスのほうがいいかもしれません。
ただ、エンジニアの技術力をスコア化するのは、他のサービスにはない機能です。
すぐに転職をしなくとも、己のスキルの診断にも使えます。
「きちんとしたポートフォリオがあって、高得点ねらえるはず!」という人は、LAPRASに登録してみてくださいね!
【技術力でスカウトをもらう】LAPRAS(ラプラス)
コメント