SESEのキャリア

仕事についていけないと思ってるSE(システムエンジニア)に読んでほしい記事

なんだかんだゆるく生き延びている6年目SE(システムエンジニア)のひよこSE(@PiyoOct)です。

「今日も進捗会議があって、いつ終わるのか?を問いただされた。たぶん明日も同じことになる」

「周りが得意げに重要っぽいことを話してるけど、全く仕事についていけない」

と感じている人に読んでほしい話です。

「SEやめようかなぁ。仕事できないし、続けてもいいのだろうか?」と悩んじゃうかもだけど、たぶん気のせいです。

普段の仕事ぶりを見ているわけじゃないから「発言に責任を持て」とまで言われると、ひよこSEも困っちゃうけど、たぶん気のせいです。正確に言えば、どうすればいいか?を知らないだけ。

意外とだれも教えてくれないのだけど、「あらかじめ準備しておく」と、わりとなんとかなります。

スポンサーリンク

3年目くらいのSEは仕事できないとか、ついていけないって考えがち

入社したてのころは、テストから仕事を覚えて、プログラムが書ければよかったものが(そこまでいくのにすら文系出身だと半泣きで覚えるのだけど。ひよこSEもつらかった)。

SEとして2~3年ほど勤めていると、徐々に、周囲からのプレッシャーが強くなります。

プログラミングもそうだし、他のスキルも求められるし、仕事量も増える

「どんなプログラムにするか?」を自分で決める基本設計詳細設計といった作業を任されたり。

「どれくらいで今の作業が完了するのか?」的な、作業工数を把握する必要があったり(下手したら後輩の進捗も管理させられる)。

なんなら、プログラミングスキルも、まだまだ絶対的なものでないのに、仕事量が増えていく日々。

若手は必見!SEに必要なスキルは3つ。3年目SEが経験をもとに解説」でも書いている3つのスキルが、プログラミングとは別に重要になってきます(これを書いたの2020年かぁ。なつかしい 笑)。

SEに必要なスキル
  • 説明力
  • スケジュール管理能力
  • (自己解決をある程度しつつ)質問力

プレッシャーに負けそうになる

「いやいや、責任ある仕事を任してもらえて、やりがい感じている」という人はともかく。

3年目くらいのSEであれば、「いつになったら終わるの?」とか「こんなのもわからないの?」みたいに怒られることもあるだろうし。

プレッシャーに負けそうになって「仕事できない」とか「ついていけない」って考えちゃうものです。

スポンサーリンク

誰にも言わないだけで、うらで軽くSEの業務の準備をしている

ただ、「これじゃあ、いけない」となって。

上司や先輩は、準備していることは誰にも言わないし、後輩にわざわざ指示もしないだろうけど。

実は、うらで軽く業務の準備をしてるもんです。

準備の例

  • 業務知識を軽く30分くらい使ってネットで漁ってみる
  • 開発で使うフレームワークについて軽く調べたり、解説サイトを見つけておく
  • 少なくとも、何を調べれば答えにたどり着けるかの見当をつけておく

知らないことの方が多いから事前に準備しなきゃとなる

ひよこSEも、2年目くらいの頃だったかな。

3つ上の先輩が、なんでも知っているっぽかったし、「わかりません」って聞きまくってたら。

その場でGoogle検索して答えることも多かったので、「先輩ですら知らないことの方が多い。だから、事前に理論武装している。同じことを自分もしなきゃ」ということに、やりとりしているうちに気づかされました。

(なにげなく書いてみた「プログラマーとしてゆるくやっていくための生存戦略」の元ネタだったりする)

「仕事できない」現象は、予習しないと怒られるのと同じだったり

「なんだ。土日も勉強しろ!とか、プログラミング自体を趣味にしろ!的な意識高い系の説教かよ」

と思った人は、学生時代を思い出してください。

予習が必要な授業は怒られるのがだるいので予習する

予習が必要な授業。とくに英語は、そうだったはず(ひよこSEの高校だと古典と数学も予習必須)。

英語の時間であれば、わからない単語の意味や、教科書の本文のざっくりとした要旨を事前に調べておかないと、怒られます。「授業が進まない」とか何とか嫌味をいわれて。

「意識高い系」とか「ガリ勉」って話ではなく、先生がウザイし怒られるのだるいので、普通の人であれば予習します。

準備が必要なのに気づいてないだけで、ついていけないと思い込んじゃう

あれ・・・。学生の時と違って、予習なり事前準備をしなくても怒ってもらえないだけじゃ。まぁ、早い話、「知識ないやつは論外」って無言で言われちゃうイメージ。

「仕事についていけない」現象は、「学校の授業で予習しないと怒られるのと、同じじゃね?」というのが、ひよこSEの結論。

いや、むしろ誰にも注意されないまま気づかずに、仕事で嫌な思いをして。

「ついていけない」とか「能力がない」とか「できない」って思いこむので、たちが悪いです。言ってくれればいいのに

今すぐ解決する話ではないけど、日々の積み重ねでSEとしてゆるく生き延びる

SEの業務は、単発的な業務ではなく。

日々いろんなことが決定して、次に進んでいるところがあるので。

「仕事できないなぁ」的なのは、明日すぐに、解決する話ではないです。

だから、今この瞬間から。英語の予習を嫌々やる感じでもなんでもいいので。

気になることは、サクッと調べて、あらかじめ準備しておく。調べる習慣をつけるといいかもです。

「ちょいと知ってる」程度でも、やっている人とやらない人では、差はかなりあります。

せっかく、SEと言うお仕事は、リモートもできるし副業するにも強い職種なので。

※副業案件をもつエージェント(クラウドテック(全国)や、ITプロパートナーズ(首都圏))に登録すると、週2で案件紹介してくれたりするよ!(さらっと宣伝)

クラウドテックJavaとMySQL

たぶんだけど、「ついていけない」とあきらめるのは、まだ早い。

せっかくSEになったのだから、今は苦しいだろうけど。

ほんのもう少しだけ、踏ん張ってみてほしいです。

「同じプロジェクトで一緒に仕事デキたらいいね~」って感じで終わりにします。またね!

((((((((((っ・ω・)っ ブーン

スポンサーリンク

▼この記事がいいと思ったら、下の画像をクリックしてくれたら励みになります!

にほんブログ村 IT技術ブログ システムエンジニアへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました