カフェや専門店

カフェや専門店

コーヒーのサブスクPostCoffeeを飲んでみた【口コミ・評判】

※この記事は、POST COFFEE株式会社様より実際に商品提供を受けて作成している記事です。サブスク(サブスクリプション)でコーヒーを楽しむ流れが、Amazonプライムなどや、時計などと同様に広まっています。実際に、TBSの「がっちりマン...
カフェや専門店

坂角総本舗のゆかりとコーヒーを嗜む。公式Twitterからいいねがもらえた!

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。2022/3/15。つい1週間前まで寒かったのに、もう暑いくらいのポカポカ陽気。そんな日にちょっといいことが。坂角のゆかりのTwitter公式アカからいいねをもらえました!「え?そんなことかって?...
カフェや専門店

カフェヨシノ山王店ランチの実食レポ!イタリアンコーヒーとパスタが大変に美味

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。名古屋の金山(かなやま)という駅から、北西にある山王(さんのう)というところに行く機会があったのですが、そこに「カフェヨシノ」という喫茶店があります。山王は、東別院(ひがしべついん)からも近いです...
カフェや専門店

【評判・口コミ】奈良の生駒にある喫茶イレブンの豆がダークで神すぎるおいしさだった

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。ひよこSEは、名古屋人というのもあり、ふだんは名古屋の店のコーヒー豆を買ってるのですが。奈良の生駒市に引っ越した友人の家に遊びに行ったときに(地味に遠かった)、おすすめされたのが「喫茶イレブン」と...
カフェや専門店

チャンバーコーヒーの評判・口コミは?中村太地七段も飲んだコーヒーを実際に飲んでみた

※この記事は、ひよこSE(@PiyoOct)が、チャンバーコーヒー(株式会社レティシアン)様より商品提供をいただき作成しています。チャンバーコーヒーってどんな味なんだろう?と迷っている人向けの記事です。結論から言えば、「ワイン・ブルーベリー...
カフェや専門店

ローソンのマチカフェのブレンドコーヒーMサイズを飲んだ感想

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。普段は、家でコーヒーを淹れることが多くて、コンビニコーヒーはあまり飲む機会がないのですが。友達と遊びにいったときに、ローソンのマチカフェを飲んでみました。そのお味は・・・意外といける!!たしかに、...
カフェや専門店

土居珈琲の初めてのセットを実際に飲んだ感想は?豆をよく焼いたような香ばしい香り

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。土居珈琲っておいしいのかな?ぶっちゃけどうなんだろう・・・?結論から言えば、「豆をよく焼いたような香ばしい香りが心地よい」と感じました。チョコレート効果86%のような、ほんのり甘くてビターな味わい...
カフェや専門店

ロクメイコーヒーの評判・口コミは?ギフトが豊富な奈良のコーヒー屋さん

ロクメイコーヒーは、奈良にあるスペシャルティコーヒーという高級なコーヒー豆のギフト専門店。カフェベースと言って、牛乳と割って飲むと劇的においしくなるギフトが看板メニューでおしゃれ。フルーティーな酸味はあるので、味が合わない人もいます(ブラッ...
カフェや専門店

シーコーヒー(チャコールコーヒー)の解約方法は?公式ページで発送の6日前まで可能

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。シーコーヒー(チャコールコーヒー)、思ったのと違うから解約したい!という方向けの記事です。シーコーヒー(呼び名はいろいろありますが「シーコーヒー」で統一しますね。)の定期便の解約方法について。結論...
カフェや専門店

土居珈琲の評判・口コミは?リピーターもいる本格派の通販のコーヒー

土居珈琲って高いな・・・。みんなの評判はどうなんだろう?結論から言うと、土居珈琲は、「本格派のコーヒーを試したい人」におすすめです。楽天とかAmazonにある「人気銘柄セット」と、通販の公式にある「初めてのセット」はどちらも、送料と税込みで...
カフェや専門店

スーパーで買えるおすすめのコーヒー豆はただ一つ。小川珈琲のコーヒー豆

スーパーのコーヒー豆は安いですが、苦みが強いものが多いですよね。おすすめできるコーヒー豆は、「小川珈琲店」の豆です。小川珈琲店以外のスーパーのコーヒー豆は、苦みと雑味が強くおすすめできません。味にこだわりたいなら専門店で購入しましょう。
カフェや専門店

名古屋でコーヒー豆が安く買えるおすすめの専門店は全部で3つ。ゴールデンミル・ハマヤ・やなか珈琲

名古屋でコーヒー豆が買えるおすすめのお店3選は、ゴールデンミル、ハマヤコーヒー、やなか珈琲店です。特に、ゴールデンミルは市場価格の3~5割安の価格で、知名度は高くないかもですが、最安値です。
カフェや専門店

ワルツ平針店のコーヒー実演会に行ってみました【無料】

ワルツ平針店のコーヒー実演会に行った感想を記します。名古屋市天白区平針にある「ワルツ平針店」では、セールの際に実演会を無料で行っていることがあります。申し込み不要かつ、勧誘等はないのでハンドドリップを始めたい人はぜひ参加してみてください。
カフェや専門店

Cafe Downeyのランチタイムにビーフシチューを食べた話【駐車場あり】

Cafe Downeyのランチタイムにビーフシチュー食べました。Cafe Downeyのランチは朝の11時~昼の15時まで、駐車場は27台と広めで、車で行くのに適しています。食後のパフェも豪華なので友人を誘って行ってみてはいかがでしょうか。
カフェや専門店

Cafe Downeyのモーニングでハンバーガーを注文【駐車場あり】

Cafe Downeyのモーニングは、ハンバーガーが注文できます。Cafe Downeyのモーニングは朝の11時まで、駐車場は27台と広めで、車で行くのに適しており、店内もおしゃれなので友人を誘って行ってみてはいかがでしょうか。
カフェや専門店

ハマヤコーヒーの直売店でコーヒー豆を買った感想・レビュー【特選ブレンドと秋コーヒー】

名古屋市の松坂屋にあるハマヤコーヒーの直売店で「特選ブレンド」と「四季のコーヒー秋」を買いました。ハマヤコーヒーは12都府県に豆の直売店があります。「特選ブレンド」は、正直苦みが強め。「四季のコーヒー秋」は、苦みが弱めのコーヒーです。
スポンサーリンク