SE基本情報に出るIT用語

外部設計(基本設計)とは?システムで目に見える部分の設計

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。

外部設計って何?

そもそもですが、システム開発における「設計」とは「どんなプログラムにするのかを決めて、誰が読んでもわかるように文章にしようね」というもの。

料理で言うレシピとか、家を建てるときの見取り図にあたるものです。

そのうえで、外部設計とは何か?

一言でわかりやすく説明すると、「システムで目に見える部分、見た目を設計する」ということになります。

「外部」という文字通り、ぱっと見でわかるところの設計!

目に見える部分なので、外部設計では「画面はこんな感じで、登録ボタンを押すと伝票が登録できるよ」みたいなことが書かれています。

スポンサーリンク

外部設計(基本設計)とは、システムで目に見える部分の設計

外部設計(基本設計)とは、システムで目に見える部分の設計です。

(基本設計)ってあるのは?

「外部設計=基本設計」、つまりは、同じ意味だと思ってください。

なぜか基本情報技術者では、「外部設計」で出ますが、「基本設計」の呼び方の方が普通です。

具体的なプログラムの話に入る前に、実際に使う人にわかるように、システムの見た目や外枠を決めます。

このことを知っていれば、H29の基本情報技術者試験の午前問が解けます。

システムの外部設計を完了させるとき,顧客から承認を受けるものはどれか。

ア 画面レイアウト
イ システム開発計画
ウ 物理データベース仕様
エ プログラム流れ図

基本情報技術者試験ドットコム」より引用

イの「システム開発計画」は、要件定義といって、「そもそもどんなシステムを作るか?」という設計より前の、計画のお話です。

ウとエは、プログラムの中身(内部設計)の話をしているのでNGです。

スポンサーリンク

外部設計で決めること

外部設計で何を決めるの?

次の3つ!

  1. 画面のレイアウト(見た目のこと)
  2. 画面でやりたいことの説明(「登録ボタンを押したら、伝票が登録」されるみたいな)
  3. 画面の項目説明(「ここに入力するのは、登録した人の名前だよ」みたいな)

ひよこSEのつぶやきブログのホーム画面」で言えば、こんな感じです。

その1:画面のレイアウト

画面のレイアウトは文字通りレイアウト。

ブログの画面レイアウト

上のような感じで、パンっと画像なりイメージを張り付けてやります。

その2:画面でやりたいことの説明

画面でやりたいことの説明は、

ホーム画面の目的(処理概要):ひよこSEのつぶやきブログについて知ってもらい、次の記事を読んでもらうこと。そのために、まずは読んでほしい記事をピックアップして、ユーザーに選択してもらう。

みたいな感じで書きます(ここに書いてあるホーム画面の目的はガチです!)。

その3:画面の項目説明

画面の項目説明は、こんな感じ。面倒なので、最上部だけで勘弁してくださいまし(-_-;)。

項目の説明

①ロゴ:押したら、https://se-piyopiyo.com (ホーム)に移動する

②メニューボタン:押すと、それぞれのページに移動する(「ホーム」ボタンであればホームに移動)

SEの副業」ボタン:/jobs/side-work、「基本情報技術者」ボタン:/jobs/fe
コーヒー」ボタン:/category/coffee、「夏山登山」ボタン:/category/climbing
投資信託」ボタン:/category/asset、「ひよコラム」ボタン:/category/chatting
プロフィール」ボタン:/profile、「お問合せ」ボタン:/query

③タイトル:記事のタイトル

④カテゴリーコンボボックス:選択すると、目的のカテゴリに移動する

ほかにもある(ここらへんは、システム開発する会社の文化による)とは思いますが。

  1. 画面のレイアウト(見た目のこと)
  2. 画面でやりたいことの説明(「登録ボタンを押したら、伝票が登録」されるみたいな)
  3. 画面の項目説明(「ここに入力するのは、登録した人の名前だよ」みたいな)

この3つはほぼ必ず決めますね(´▽`*)。

内部設計との違い

「外部設計」があるからには、「内部設計」というものがあります。

その2つはどう違うの?

内部設計は、システムの中身の話!

  • 外部設計:システムで目に見える、見た目の設計(利用者側目線の設計)
  • 内部設計:システムの中身の話。どうプログラミングするかを決める(開発者側目線の設計)

システム開発というのは、お客様ありきのものなので、内部設計で見た目を決める。

こんな感じの見た目で作ろうとしてますけどいいですか?

いいですよ。それでお願いします

と同意してもらったら、「じゃあどういうプログラムにするの?」という中身の話に入ってくイメージです。

まとめ

外部設計という言葉を見かけたら、「システムで目に見える部分、見た目を設計する」ということです。

基本設計という言葉も、全く同じ意味。

「プログラムの話に入る前に、使う人の目線に立って見た目の話をするんだな~」と覚えておいてくださいまし(-_-;)。

スポンサーリンク

▼この記事がいいと思ったら、下の画像をクリックしてくれたら励みになります!

にほんブログ村 IT技術ブログ システムエンジニアへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました