どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。
SEっていつまで働けるの?35歳定年説みたいな話もどっかで見たことある・・・。
35歳うんぬんは、さほど心配しなくていいです!
35歳定年説とは、「35歳を過ぎると、若いときに通用していたスキルが使い物にならなくなるから、仕事がなくなっちゃうよ」みたいな話です。
ひよこSEも就活生だったころ、内定ブルーになってた時期があったので、そのときにこの言葉を知りました。
・・・が、35歳を過ぎた人。
ひよこSEの同じ部署にいて、ごくふつ~に一緒に仕事したこともあります。
なので、
- いつまで働けるの?⇒いつまででも働ける!
- 35歳定年説⇒さほど心配いらないんじゃね?
- 35歳定年説が当てはまるのは、「未経験からの転職組」だけ
が結論です。
SEはいつまで働けるの?
SEはいつまで働けるか?と聞かれれば、「いつまででも働ける」が答えです。
SEはいつまででも働くことができる
SEは、いつまででも働くことができます。
特に年齢制限的なものはありません。
むしろ、年齢制限があったら怖い・・・
ひよこSEの勤めている会社でも、ごく普通に先輩や上司はいます。
30代の主任・係長クラスの人もいれば、50歳過ぎて部長とか課長クラスのお偉いさん。
いますいます。普通にいますよ。
なんなら一緒に仕事したことある人も多いです。
なんだ、普通の会社じゃん!
その通りですよ~
いい意味でも悪い意味でも、よくイメージされる普通の会社と何ら変わりありません(汗)
どこの会社・業界でも同じようにリスクがある
そんなこと言ったって、なんか裏があるんでしょ?
まぁ、そうなのかもしれませんね(*´ω`)。
それは、お偉いさんも含めて、誰もわかりません。カンペキに読むのは不可能。
でも、どこの会社だってどの業界だってそのリスクは同じのはず。
むしろ、
○○の業界なら大丈夫!
な~んて、「特定の業界は明るい」みたいに言い切っちゃう人のほうが「こいつ、大丈夫か???」ってなっちゃいます。
なぜSEだけ、いつまで働けるのかを意識する必要があるのか
SEがいつまで働けるか、まだ心配の人もいるかもしれません。
それなら、今度はひよこSEから聞きます。
なんで、SEだけいつまで働けるか心配なんですか?
SEの35歳定年説って何?
35歳になるとSEは仕事がなくなるというもの
そもそも、35歳定年説ってなに?
35歳定年説とは、「SEは35歳を過ぎると、若いときに通用していたスキルが使い物にならなくなるから、仕事がなくなっちゃうよ」みたいな意味合いです。
仕事がなくなるから自動的に定年を迎える・・・みたいな。
まぁ、
それはひよこSEさんのポジショントークなんでしょ?
と思うかもしれませんね。
でも、どこの会社だろうと、どの業界だろうと35歳うんぬんのリスクは同じですよね(´▽`*)。
・・・まぁ、IT業界自体がまだまだ若い業界なので、おじさん世代は確かに少ないです。
しかしながら、少なくともひよこSEのいる会社では、35歳過ぎた人は、ごく普通に・・・。
冒頭で話した通りなので、省略します♪
どこでも通用するスキル・市場価値が必要みたいに言われる
「35歳定年説」と、ほぼセットで言われるといってもいいのが
35歳の定年に備えてどこででも通用するスキルを身に付けましょう!
SEの市場価値を高めましょう!
みたいなこと。
彼ら(誰とは言わないけど)こそ「ポジショントーク」ですよ。
なぜ、わざわざ「どこででも通用するスキル~」とか言い出すのか?
菅田将暉さん流に言えば、「Let’s think」(3年A組)ですね(´▽`*)。
SEの35歳定年説は心配不要
どっから「35歳定年説」が出てきたのか、ひよこSEにはわかりませんが、結論は「心配不要」です。
50過ぎたおっちゃんも、普通にプログラム組んでします。なんなら、基礎がしっかりしているので、プロジェクトの中心です。
まぁ、40歳・50歳になったらプログラマーではなく、会社の管理職として働く人も出てくるので、「プログラマーとして定年を迎える可能性」はあります。
SEの35歳定年説は、未経験からの転職なら当てはまるかも
ここで、悲しいお知らせをします。
現役の会社員SEのひよこSEから見て、残念ながら「未経験からの転職」は「35歳定年説」に当てはまる可能性があると思っています。
なんでなの?
シンプルに、下積みできる期間が短いから!
SEはプログラム以外にやるべきことがたくさんある
SEって覚えることたくさんあります。
プログラムだけがお仕事じゃありません!
これらを10年以上かけて、順番に覚えていきます。
ひよこSE自身、この記事を書いてる時で4年目のペーペー。まだまだです!
【SEの仕事内容】SEの仕事内容は?わかりやすく4つに分類して大学生向けに現役SEが説明
【SEとプログラマー】SEとプログラマーの違いは業務の幅広さ。プログラマーは開発が主体
30歳前後からSEをめざして、普通にやって間に合うわけない
そりゃ、35歳ともなれば、それなりの仕事の水準は要求されます。
なので、間に合いません。そういう意味では、35歳で定年(クビ)です。
今28歳です。年齢的にもラストチャンスなので、未経験からSEになろうと考えていますが可能でしょうか?
みたいな相談(シチュエーションは適当)を「Yahoo!知●袋」で見かけますが・・・。
「ハッキリ言って、やめとけ」です。
無理とは言わないけど、相当努力しないと厳しいです!
35歳定年説と未経験からのSEは実は・・・
ところで、「未経験からのSE転職」をおすすめしているのは、どこの誰か。
・・・さっき、「35歳の定年に備えてどこででも通用するスキルを身に付けましょう!」と言っていた「彼ら」(わざとぼかしています)ですよ。
あれれ?もしや?
まさに、「35歳定年説」を言っている人らがこの状況を・・・。
これ以上は書かないけど、「恐ろしい」の一言です。
まとめ:SEはいつまででも働けるし、35歳が定年なのもウソ
SEはいつまででも働けるし、35歳が定年なのもウソです。
- いつまで働けるの?⇒いつまででも働ける!
- 35歳定年説⇒さほど心配いらないんじゃね?
- 35歳定年説が当てはまるのは、「未経験からの転職組」だけ
普通に、SEとして新卒からしっかり育ててくれる会社に入社する限りは一切心配いりません。
逆に、「未経験からの転職」は、やっていける自信がない限りはやめておきましょうね(´▽`*)。
【次の記事】文系大学生がSEになるには?仕事内容の理解と大学の成績、改善提案の3つがポイント
【次の記事】SEとプログラマーの違いは業務の幅広さ。プログラマーは開発が主体
コメント