
コーヒーとはちみつの相性が合うって聞いたことあるけどどうなんだろう?
コーヒーとはちみつの相性は、結論から言えば、ぴったりの相性です!
コーヒーにお砂糖を入れる人も多くいると思いますが、砂糖が合うなら、はちみつが合わない理由がありません!
むしろ、まろやかさが出てくるので、飲みやすくなるというメリットも!
はちみつを混ぜて飲むコーヒーとして特におすすめなのが、モカマタリコーヒーです。
コーヒーとはちみつの相性は、甘すぎずぴったり
コーヒーとはちみつの相性は、ぴったりなのかどうか、さっそく試してみます。
はちみつとモカマタリコーヒーを用意
はちみつを入れるコーヒーは、モカマタリにしました。

「花のような香り」がするモカマタリと、相性がよさそう!

ティースプーン一杯弱のはちみつを入れて試飲
自宅にある、ティースプーンを使って、一杯分よりやや少なめの量を入れます。

なじむように、よく混ぜます。
意外と、コップの底の方にはちみつが沈んでいるので、しっかりと混ぜてあげます。


溶けきっていない状態のときは、はちみつがドロドロしているので、底のほうでスプーンが動かしにくいです!

さっそく、飲んでみました。
ぱっと見の見た目は、入れたのかどうかわかりませんね。(そりゃそうだ)
コーヒーにはちみつは意外としつこくない
一口目は、はちみつを入れ忘れたと感じるほど
口にした瞬間は、

んんん?はちみつ入れ忘れたか?いやいや。入れたけどなぁ・・・

んじゃ、混ざってないのかな?いや・・・。混ざってるはずだぞ。
みたいな感じで、コーヒーの苦みが先にきたのですが・・・。
後味にほんのりとした甘み
徐々に、とろりとしたはちみつ特有のほんのりとした甘さが、包み込み始めます。

はちみつで甘くなりすぎないか、心配でしたが不要でした!
後味がほんのりと甘くなり、くどさもなし。むしろ、まろやかになっています。
お砂糖よりもはちみつのほうが糖質が低いので健康的。
相性は、抜群です。
はちみつを混ぜるならモカマタリコーヒーがおすすめ
はちみつを混ぜるならモカマタリコーヒーがおすすめです。


よく、「花のような香り」に例えられる品種です!
まさに、花の蜜(みつ)をそのまま味わっているような気分になれて、幸せそのもの。
モカマタリコーヒーについては、「モカマタリコーヒーの特徴は?花のような甘い香りとほんのりとした苦味」という記事でまとめているので、ぜひ見てくださいね。
はちみつを混ぜるときの注意点は、溶けにくいのでよく混ぜる
はちみつを混ぜるときには、一つだけ注意点があります。
その注意点とは、「コーヒーとはちみつは溶けにくいこと」というもの。
軽くかき混ぜるだけでは不十分で、実は底にまだまだ沈んでいたりします。
▼イメージ

コーヒーの底のはちみつを、しっかりとすくい上げて混ぜてあげると・・・
ドロッとした感覚
がスプーンから伝わってくると思います。

混ざってない状態のときは、はちみつがドロドロしている(コーヒーに馴染んでいないので)ので、スプーンが動かしにくい状態です!
滑らかにスプーンが動かせるようになるまで、しっかりと混ぜてやりましょう!
まとめ:コーヒーとはちみつの組み合わせは、ぴったりの相性!
コーヒーとはちみつの組み合わせについてまとめると、相性はぴったりです。
花のような香りがするモカマタリコーヒーに、ティースプーン一杯弱くらいのはちみつを入れてみたら、口当たりは、はちみつを入れない時と変わず。
後味がほんのりと甘く、はちみつの味がします。
くどいかなと予想していましたが、くどさは感じませんでした。
何となく、お砂糖よりもはちみつのほうが健康的な気もするので、一度試してみて損はないと思います!
【はちみつの通販】神戸養蜂場
コメント