どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。
ホンジュラス産のコーヒーの特徴は、「ほのかな甘みと酸味のバランスがとれた味。花のような心地い香りがする」というもの。
ちょっとした豆知識を書くと、ホンジュラス産のコーヒーは、中米一の生産量。品質確保のために「ホンジュラスコーヒー協会(IHCAFE)」が設立されるほど生産者の支援に力が入れられています。
酸味はふつうくらいで、苦味はあまりありません。
個人的には、モカマタリと似たような味に感じましたが、バランスが取れているのはホンジュラス産のコーヒー豆。酸味があるけど控えめなので飲みやすい一杯です。
ホンジュラス産のコーヒーの特徴は?
説明にある、カカオやキャラメルは、微妙。
フローラルな(花のような)香りは、感じましたね!
ホンジュラス産のコーヒーの特徴は、甘みと酸味のバランスがいい
ホンジュラス産のコーヒーの特徴をまとめると、次のようになります。
- 原産国:(首都:テグシガルパ)
- 口あたり:爽やかでやさしい口当たり
- 苦み:弱め(2/5点)
- 酸味:やや弱め(2.5/5点)
- 後味:りんごのようなほんのりとした甘みがする
- 香り:花のような香り
- おすすめの焙煎度:中深煎り
- おすすめの飲み方:ブラック。カフェラテにしてもおいしい
ホンジュラス産コーヒーは、やなか珈琲店で購入
ホンジュラス産のコーヒーは、「やなか珈琲店」というお店で購入しました。たしか100g820円です。
やなか珈琲店(店舗情報を見ると東京と神奈川にもあるっぽい)では焙煎度(ばいせんど)が選べるので、少し苦いなぁ~と思ったら一段階下げてもらったり。もちろんそのままでもおいしいです。
ほとんどの豆が、深煎りなのでちょいと苦いと感じたり。お好みに合わせて!
ホンジュラス産は、焙煎度がフルシティロースト(8段階の6段階目)だったので、そのままにしました!
ローカルネタになりますが、「名古屋でコーヒー豆が安く買えるオススメの専門店は全部で3つ。ゴールデンミル・ハマヤ・やなか珈琲」という記事で詳細をまとめているので、ぜひ読んでくださいね!
ホンジュラス産のコーヒーとモカマタリは味がよく似ている
ホンジュラス産のコーヒーとモカマタリは、味がよく似ていて、どちらも花のような香りがします。
【関連記事】モカマタリコーヒーの特徴は?花のような甘い香りとほんのりとした苦味
おすすめはどっち?
モカマタリのほうが、気持ち酸味が強いかな~って感じです。
どちらも、ほんのり甘くて飲みやすい一杯!
ブラックが好きであればどちらも美味しく飲めるとは思うけど、個人的には、ホンジュラス産のコーヒーの方が好きです。
ほかの品種も飲んでみた
ホンジュラスのほかの品種、「ホンジュラス エルデュランゾ農園」も飲んでみました。
- ラス フローレス
- ホンジュラス エルデュランゾ農園
つまりは、この2つが飲んだことあるコーヒー。どちらも、最高。モカマタリよりも酸味が落ち着いたさわやかな甘みがありますね♪
ホンジュラスってどんな国?
ホンジュラスは中米にある国で、すぐ近くに同じくコーヒーの生産国のエルサルバドルとニカラグアがあります。
日本の鳥取県とほぼ同じ経済規模で、中米でもニカラグアと同じくかなり貧しい国(Wikipediaより)。
世界遺産には、「コパンのマヤ遺跡」というマヤ文明を象徴する古代遺跡があるみたい。
ホンジュラス産のコーヒーを淹れてみる
ホンジュラス産のコーヒーを淹れてみます。
焙煎度は、深煎り(フルシティローストで、上から3番目)にしてもらいました。
蒸らしの様子。
膨らみ具合は、そこそこ。淹れているときのなんだか優しい香りも心地よしでした!
ホンジュラス産のコーヒーのおすすめの飲み方はブラックかカフェラテ
ホンジュラス産のコーヒーのおすすめの飲み方は?
まずはブラックで楽しんで、カフェラテも試してみる感じですね~!
ブラックでそのまま飲んでも、クセがなく飲みやすい。
別の日には、カフェラテにしてみましたが、酸味がなくなって甘味だけが残る最高の一杯!
【関連記事】
ホンジュラス産のコーヒーは、ほのかな甘みと酸味が特徴のバランス型のコーヒーなので、ブラックもおいしいけど、個人的にはカフェラテ!
苦味は、あまりない上にもとより甘い香りがするので、お砂糖は入れすぎないほうがいいかも。
モカマタリとも、飲み比べてみるとよきですね!
コメント