派遣契約とは「他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと」です。
例えば、Aさんは派遣会社のX社に登録。登録した派遣会社に、Y社を紹介されます。
X社(派遣元)とY社(派遣先)は「派遣契約」を結びます。
Aさんは、どうやってお仕事を進めていくか?というと、派遣先のY社の指示に従ってお仕事をします。
それっぽく言えば、「指揮命令系統は、他社(派遣先)」です。
派遣契約とは、他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと
派遣契約とは「他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと」です。
派遣契約は、業務委託契約ではない点に注意
派遣契約は、準委任契約や請負契約とは異なり、業務委託契約(お仕事をお願いする契約)ではありません。
派遣先の「派遣社員」、もっといえば「他社の社員として」、Aさんはお仕事をします。
※もとの会社(派遣元)と、他社(派遣先)では「派遣契約」を結ぶ。
このことをふまえて、冒頭の最後に書いた3つのポイントを再掲します。
1.労働や作業に対してお金がもらえる【善管注意義務はある】
派遣契約の場合、労働者のAさんは、他社の「派遣社員」として、作業をします。
Aさんは、他社(派遣先)の指示に従って、お仕事さえすれば、お金がもらえます。
Aさんのお仕事の結果で、「実は無駄な作業だった」とか、「売上が下がった」とかは関係ありません。
善管注意義務(ふつうに考えたらわかるでしょ?的なもの)さえ、気を付けていれば、問題なしです。
言い換えると、「労働や作業に対してお金がもらえる」ということになります。
2.指揮命令系統は他社(派遣先)
派遣契約の場合、「誰の指示で作業するか?」を表す、「指揮命令系統」は、他社にあります。
Aさんは、出向いた先のお客様の指示に従って作業をします。
3.著作権は、他社(派遣先)にある
派遣契約では、成果物の著作権は他社(派遣先)にあります。
Aさんは「他社の派遣社員」として雇用されています。
他社の人間としてお仕事しているので、著作権も、出向いた先の会社のものというわけ。
派遣契約と準委任契約の違いは?【指揮命令系統】
「派遣契約と準委任契約って結局、何が違うねん!」って思った人も多いですよね。
ざっくりと言えば、「指揮命令系統」(お仕事の進め方)です。
準委任契約は、発注者がお仕事をお願いする
準委任契約は、「お仕事をお願いして、その労働に対してお金を支払う契約」です。
発注者は、お仕事をお願いするだけなので。
受注者は自由にお仕事をすることができるし、発注者と受注者の間に「派遣契約」なんてものはありません。
派遣契約は、他社に送り込まれる
それに対して派遣は、「派遣先(他社)の派遣社員として、派遣元の社員のAさんを送り込むよ」という「派遣契約」を結びます。
なので、派遣先の指示に従って、お仕事を進めていくことになります。
結局何が違うの?ってなると思うけど、これ以上は、ごめんね
まぁ、ただ、準委任契約といえど。
お客様の見てるところ(お客様のオフィス)でお仕事をするので、実質は、はけ・・・ゴホゴホ。
これ以上は、お許しください(*´ω`)。
「細かい違いはあるかもだけど、結局のところは、・・・なんでしょ?」と思うのも、もっとも。
指揮命令系統は、準委任契約では建前上は、・・・ゴホゴホ。
これ以上は、危ないのでやめておきます(*´ω`)。
基本情報技術者試験・応用情報技術者試験での派遣契約の出題例
基本情報技術者試験での派遣契約の出題例もまとめておきます。
- 【基本情報】平成30年 春期問80(2番目のポイント)
- 【基本情報】平成30年 秋期問80(2番目のポイント)
わりとデリケートな話題ですが、派遣契約は頻出です(*´ω`)。
請負契約と準委任契約と派遣契約の違い
請負契約と準委任契約と派遣契約の違いについて、横並びに書いとくと便利だと思うので、書いておきます。
まとめ
色々と訳ありですが、派遣契約ときたら、「他社の労働や作業に対してお金がもらえる契約のこと」です。
派遣される人は、派遣先(他社)の社員としてお仕事をし、派遣先の指示にしたがってお仕事を進めていきます。
「準委任契約との違いは、指揮命令系統が、自社か?他社か?」くらいに思ってくださいまし(-_-;)。
コメント