夏山登山

登山靴の選び方は3つ。防水性とフィット感を大切に高山はハイカットにする!

登山靴の選び方がわからない・・・

という疑問に本記事では、答えます。

登山靴は、登ろうとしている山の標高・難易度で選ぶものが異なります。

どんな山を登る場合でも、防水性能は必須。突然の大雨で、足がびしょ濡れになってしまえば大変です。

地元の、1,000~2,000Mの山を登る方であれば、ミドルカットで十分。それでも、価格は1~1.5万円します。

もし、北アルプス・南アルプスの高山を登ろうと考えている方は、価格が2万円前後しますが、足首が高いハイカットにします。

登山靴は、高くてもきちんとしたものを買うのがおすすめです!

そして、何よりも大切なのがフィット感

登山は長時間歩くので、本記事ではおすすめのブランドを紹介しますが、必ず登山用品店で足に合うかを確かめてくださいね。

スポンサーリンク

登山靴の選び方のポイントは、全部で3つ

登山靴の選び方のポイントは、全部で3つです。

  • 防水性:登山用品店のものを選べば問題なし
  • 足首の高さ:最低でもミドルカット
  • 靴のフィット感:登山用品店で必ず確かめる

【補足】登山靴・ザック・レインウェアの中でも登山靴は重要

登山の3種の神器と呼ばれる装備があって、

  • 登山靴
  • ザック
  • レインウェア

登山靴は、「登山の3種の神器」の一つ。

ザックに関しては、「登山用の日帰りの30Lザックを安く、1万円以内で買えるものを3つ紹介」という記事。

レインウェアに関しては、「登山用のレインウェアを安く、1万円以内で買える商品を3つ紹介」という記事で、なるべく価格の安い商品を紹介しました。

しかし、登山靴は高くても、きちんとしたものを買うことをおすすめします。

理由は下記の2つ。

  • 大雨が降った時に、足がびしょ濡れになる
  • スニーカーではケガ(ねんざなど)や滑落(かつらく)の危険性が高まる

特に滑落事故は、命に直結します。管理人ひよこSEからのお願いです。

スポンサーリンク

登山靴の選び方①:防水性

登山靴の選び方の一つ目は、防水性(=登山用品店のものを選ぶこと)です。

スニーカーじゃだめかしら・・・

スニーカーだと、大雨が降った時に、靴が雨に耐えられません。

足の中に泥や水が入ってきて、かなり不快な思いをするだけで済めば、まだいい方。

登山道も水びたしになっているので、滑りやすく、大変危険です。

登山用品店のものであれば、基本的には防水性は問題ありません。

繰り返しますが、登山靴は高くても、きちんとしたものを買うことをおすすめします。

登山靴の選び方②:足首の高さ

登山靴の選び方の2つ目のポイントは、足首の高さ。

足首の高さは、ローカット・ミドルカット・ハイカットの3つがありますが、ミドルカット、ハイカットの中から選択することをおすすめします。

  • ローカット:足首が低い
  • ミドルカット:ローカットとハイカットの中間
  • ハイカット:足首が高い。ねんざしにくい。

▼イメージ

登山靴の選び方:足首の高さ

地元の、1,000~2,000Mの山を登る方であれば、ミドルカットで十分です。

地元の山しか登らないのであれば、値段も安いしミドルカットでいいですよ!

冒頭でも書きましたが、北アルプス・南アルプスの高山を登ろうと考えている方は、かかとが高いハイカットにします。

登山靴の選び方③:靴のフィット感【最も重要】

最も重要なのが、靴のフィット感。

登山は、長時間歩くスポーツ。

最低でも4~6時間。少し難しめの山に挑戦すると10時間以上歩くことも。

はじめは、「簡単なコースでいいや」と思っていても、徐々にチャレンジしたくなるかもです、、、

買った登山靴で長時間歩く以上は、靴との相性は確かめるべき

同じ靴のサイズでも、足の形によって「合う・合わない」というのは必ずあります。

登山用品店では、試し歩きする場所も用意されています。

必ず、登山用品店で感覚を確かめてくださいね。

【補足】登山靴の選び方で、重さは考えなくていいの?

Twitterで、ケチャコさん(@okechamaru)より、下記のような質問をいただきました。

この記事を読んでいる方の中には、「登山靴の重さ」が気になった方もいるかもしれませんね。

登山靴はミドルカットであれば軽いので心配不要

結論から言えば、ミドルカットであれば軽いので心配不要です。

スニーカーよりは少し重いですが、気にならないかと思います。

▼実際にミドルカットを持っている人の感想(@anego327

そして、難易度がそれほど高くない山を楽しむのであれば、ミドルカットで十分対応できます。

北アルプス等の難しい山に行く場合の登山靴は、ハイカット

北アルプス等の難しい山に行く場合は、多少値段が高く、重く感じても、ハイカットにしましょう。

安全のためには、むつかしい山であるほどハイカット推奨です。

▼管理人が持っている靴(ハイカット)

登山靴の選び方

管理人は、学生時代に南・中央・北アルプスの合宿経験があります。

登山靴のおすすめの登山用品店は3つ

登山用品店やブランドが多すぎて何がいいかわからない

という方のために、おすすめの登山用品店を3つ紹介します。

紹介する、モンベル・THE NORTH FACE・コロンビアは、ほぼすべての都道府県にあるので、この中から最も近所のお店を選んでもらえればと思います。

おすすめの登山用品店①:モンベル【おすすめ】

お近くに、モンベルがあればそこで購入するのが一番。

モンベルが最安値であるケースが多く、利用ユーザーも最も多いので安心です。

管理人も、登山靴はモンベルです!

近くのお店を探す:モンベルの店舗情報

おすすめの登山用品店②:THE NORTH FACE

THE NORTH FACEも、それほど価格が高くないので、おすすめです。

近くのお店を探す:THE NORTH FACEの店舗情報

FUTURELIGHTは、商品説明にミッドカット・ハイカットの説明がないため、購入する場合は必ず店員さんに確認してください。

おすすめの登山用品店③:コロンビア

コロンビアは、THE NORTH FACEと利用者が同じくらいです。

モンベル・コロンビア・THE NORTH FACEで6~7割占めていると、これまでの登山で勝手に感じているので、この中から選べば多数派です(´▽`*)。

近くのお店を探す:コロンビアの店舗情報

※コロンビアは、ハイカットの靴の取り扱いがありません。

登山靴の選び方についてまとめ:登山用品店できちんとしたものを選ぶ!

登山靴の選び方についてですが、登山用品店できちんとしたものを選びましょう。

選び方をまとめます。

  • 防水性:登山用品店のものを選べば問題なし
  • 足首の高さ:最低でもミドルカット
  • 靴のフィット感:登山用品店で必ず確かめる

ここまで読んでくださった方は、すでに分かっていただけているとは思いますが、スニーカーで登山だけは絶対にやめてください

おすすめのお店についても紹介したので、そこで試し履きして購入してくださいね。

<モンベル>

<THE NORTH FACE>

<コロンビア>

登山靴を購入したら、ほかの登山のコラムもぜひ読んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました