夏山登山始め方

夏山登山の始め方を、装備のそろえ方から実際に登るまで解説

これから夏山登山を始めようとしている方は、始め方がわからなくて困っていますよね。

装備はどうしたらいいの?

登る山はどうやって決めたらいいの?

などと思っているのではないでしょうか。

そんな方のために、夏山登山を始めるために必要な知識を6ステップに分けて説明します。

  1. 登山の装備をそろえる
  2. 登山デビューする山を決める
  3. 登山計画を立てる
  4. 登山の正しい知識16か条を身に付ける
  5. 登山中の行動食と水分を準備する
  6. 登山の持ち物をザックに詰める

ここまでくれば、あとは登るだけです。

スポンサーリンク

【初心者向けステップ1】登山の装備をそろえる

登山を始めようと決心した方が初めに行うべきは、装備を揃えることです。

最低限必要なもの

  • 登山靴
  • ザック
  • レインウェア
  • 防寒着

段階的に揃えたいもの

  • アンダーウェア
  • 登山用靴下
  • ヘッドランプ
  • 地図

費用は、全部で5万~10万円です。「夏山登山に必要な装備は全部で8つ。選び方と費用について解説」という記事で、装備選びのポイントについて書いているので、まずはここを読んでみてください。

スポンサーリンク

【初心者向けステップ2】登山デビューする山を決める

装備を揃えたら、次に行うことは初めて登る山を決めて、計画を立てます。

登る山の決め方

  • 標高が1,000m程度
  • 道が整備されている
  • 大勢の登山者がいる山

計画の立て方

  • 下山時刻が16時までになるように、計画を立てる

夏山登山の初心者が、初めて登る山の決め方」という記事で、山選びのポイントを解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【初心者向けステップ3】登山計画を立てる

初登山する山を決めたら、登山計画を立てましょう。

ポイントは3つで

  • 「山と高原地図を買う」
  • 「16時までの下山を目指す」
  • 「登山計画書を書く」

です。

楽に計画できるように、エクセルのテンプレートも用意したので、ぜひ活用してくださいね。

※ファイル名は「tozan_planning.xlsx」です。英字ですが、セキュリティ上ご容赦ください。

夏山登山の計画の立て方は3ポイント【エクセルテンプレートあり】」で、計画を立てるポイントの詳細について説明しているので、参考にしてください。

【初心者向けステップ4】登山の正しい知識16か条を身に付ける

行く山を決めたら、正しい知識16か条を学びましょう。

<基礎知識16か条>

  1. 大切な人に、どこの山に何人で行くかを伝える
  2. 登山計画書を作成する
  3. 自分が登る山のルートについて最新情報を事前に調べる
  4. 前日は十分な休養をとる
  5. 余計な荷物は持って行かない
  6. 単独登山をしない
  7. 木や岩にある赤い目印に沿って道を進む
  8. 日焼け止めクリームを忘れない
  9. 水分とカロリーを多すぎるくらい持っていく
  10. 体調と相談しながら30分~1時間に1回、休憩をとる
  11. 小股を意識して歩く
  12. 下り道は体を少し斜め向きにする
  13. 遭難時は無理に行動しない
  14. 大雨には、レインウェアを着用
  15. 落雷時は貴金属を外して木から離れる
  16. クマに遭遇したらゆっくり後ずさり

16か条の詳細については、「夏山登山の基礎知識16か条を知り安全に登山を楽しむ」という記事で解説しています。

正しい知識を身につけて安全に登山を楽しみましょう。

【初心者向けステップ5】登山中の行動食と水分を準備する

登山の日が近付いてきたら、行動食(休憩の間の食糧(しょくりょう)のこと)と水分を準備しましょう。

行動食のポイント

  • 余るくらい多めに
  • カロリーが高いもの

水分

  • 歩く時間にかかわらず、最低2L。

【初心者向けステップ6】登山の持ち物をザックに詰める

行動食と水分を準備したら、持ち物をザックに詰めましょう。

ポイント

  1. 水分・行動食・レインウェア・地図は、ザックからすぐに取り出せる位置に詰める
  2. ザックを背負ったときに荷物がぐらつかないように、なるべく隙間をなくす
夏山登山講座6講座目
  • 「登山ザックに荷物を詰める際の注意点」(作成中)

【初心者の登山デビュー】準備を終えたら実際に登山をする

全ての準備を終えたら、実際に登山しましょう。

  • 息づかい
  • 土を踏む音
  • すみわたる空気
  • 歩く途中や頂上の景色

登った時にしかわからない感動を、ぜひ肌で感じてください!

【おまけ】段階的に難しい山に挑む人向け

登山の魅力がわかれば、難しい山に挑みたくなりますよね。

  • 将来的には富士山などの高山に登りたい

という方もいると思いますが、いきなりは危険です。

富士山を含む標高3,000m以上の山に登るためには、最低4回の練習登山を重ねる必要があります。

さらに難しい山に挑む場合に読む
  • 「標高3,000M以上の夏山に登るための知識」(作成中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました