
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントは?
登録するのは、業界大手のギークスジョブとレバテックフリーランス
の2社です。
フリーランスで大切なのは、何と言っても単価。「いくらでお仕事をするのか?」が重要だという前提を踏まえると。
年収(正確に言えば年商)は、妥協して700万円。できれば800万円になるくらいは欲しいところ。マージンも大切ですが、スキルに対する単価がいくらか?の方が大切です。
フリーランスエージェントの数は、正直に言えば、星の数だけあります。
だからこそ、登録するのは、業界大手のギークスジョブとレバテックフリーランス
の2社でよいと思っています。

とりあえず、知名度の高いところに登録して、どんな案件が紹介されるかを知るべし!
- 年収800万稼げるフリーランスエンジニア向けのエージェントは2つ
- その1:ギークスジョブ【がっつり稼ぎたい人向け】
- その2:レバテックフリーランス【東京・大阪・愛知・福岡で最大手】
- ギークスジョブやレバテックフリーランスに福岡の案件はあるの?
- 大手2社は愛知・福岡のフリーランスエンジニアの案件が少ない
- 本当にフリーランスエンジニアのエージェントは、2社でいいのか?
- 実務未経験でフリーランスエンジニアのエージェントに登録していい?
- 【登録後】エージェントの提示案件によっては実務経験を積む方がいい
- フリーランスエンジニアのエージェントを複数登録するか考えるのは後
- 【補足】フリーランスになると健康保険と年金が変わる
- まとめ:フリーランスエンジニアのエージェントは2つでいい
年収800万稼げるフリーランスエンジニア向けのエージェントは2つ
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントは2つです。

フリーの有名どころでよく見かけるのがこの2社!
年収800万円はほしいところ
基準は、年収800万円を目指せるかどうか(正確に言えば、フリーなので「年商」)。

なんで、年収800万円なの?

SEの単価の相場がそれくらいだからです!
エンジニアの単価の相場は、「フリーランスSEの単価の相場はいくら?年収1000万円は可能なの?」でも書いていますが500~800万円あたりです。
単価が命
フリーとして独立する以上は、単価が命です。
この2社に登録して、年収800万円(地方だとギリ700万円)に全く届かない額を提示されるようなら、どこに登録しても一緒。

国民健康保険や、国民年金、さらには所得税や住民税を引く前の額なので、ぶっちゃけ500~6万円だと安すぎです。
エージェントのマージンとか、支払いサイトや税務サポートも重要ではあるけど、それ以前の話ですね。
その1:ギークスジョブ【がっつり稼ぎたい人向け】
ギークスジョブは、登録人数約16,000人、フリーランスの平均年収820万円(12か月の稼働を想定)、契約決定率80%を誇るエージェントです。

820万円って夢がある!
対応エリアは、関東・関西・福岡・愛知の4エリアが中心です。
ギークス株式会社の基本情報
ギークスジョブは、「ギークス株式会社」が運営するフリーランスエージェント業。「ギークス株式会社」の基本情報は下記の通りです。
会社名 | ギークス株式会社 |
設立 | 2007年8月23日 |
住所 | ■本社 〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階(WeWork内) |
事業内容 | IT人材事業 ゲーム事業 x-Tech事業 Seed Tech事業 |
資本金 | 1,101百万円(約11億100万円) |
代表者(代表取締役CEO) | 曽根原 稔人 |
従業員数 | 384名 |
平均年収 | 820万円以上 |
取引実績社数 | 3,000件 |
リモート案件 | 80% |
年間決定案件数 | 12,000件 |
エージェントの中では高水準
平均年収の高さは、エージェントの中で高水準です(レバテックには負けてるけど)。
その代わり、エンジニアとしてのキャリアが最低3年程度あることが求められるので、経験が浅いと相手にされません。
エンジニアとしてスキルがあって、案件が取れる人は、必ず押さえておくべきエージェントです。
【ギークスジョブに登録】IT系フリーエンジニア案件6000件以上【ギークスジョブ】
その2:レバテックフリーランス【東京・大阪・愛知・福岡で最大手】
レバテックフリーランスの登録者数150,000人で、利用者が最も多いエージェント。
平均年収は862万円で、フリーランスのエージェントで、最大手といっても過言ではありません。
レバレジーズ株式会社の基本情報
レバテックフリーランスは、「レバレジーズ株式会社」が運営するフリーランスエージェント業。「レバレジーズ株式会社」の基本情報は下記の通りです。
会社名 | レバレジーズ株式会社 |
設立 | 2005年4月6日 |
住所 | ■本社 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F TEL:03-5774-1632 FAX:03-5774-1633 |
事業内容 | 自社メディア事業 人材関連事業 システムエンジニアリング事業 |
資本金 | 5,000万円 |
代表取締役 | 岩槻 知秀 |
従業員数 | 1,000人以上(公式ブログより) |
平均年収 | 862万円 |
取引実績社数 | 5,000件 |
リモート案件 | 非公開 |
年間決定案件数 | 非公開 |
知名度と年収はトップクラス

ギークスジョブより、レバテックの方がいいのでは?
その通りなのですが、レバテックフリーランスが紹介できる地域は、東京・大阪・愛知・福岡の「4都府県」に限定されるという弱点があります。
ギークスジョブのほうが、関東・関西・福岡・愛知の「4エリア」(厳密にいえば、「その他」も含めて5つ)なので、レバテックフリーランスよりも対応地区が幅広いです。
東京・大阪・愛知・福岡にお住いの方であれば、レバテックフリーランスは知名度もあるし、優良な案件を獲得できる指標になることは間違いなしです!
【レバテックフリーランスに登録】フリーエンジニアの案件探しは、レバテックフリーランス
ギークスジョブやレバテックフリーランスに福岡の案件はあるの?
ギークスジョブやレバテックフリーランスに福岡の案件は本当にあるのか?
よくありがちな、「ただ書いてあるだけ」みたいなことも、ありますからね(´▽`*)。
個人的に気になったので、調べてみました(ちなみに、ひよこSEは名古屋人です)。
福岡でも案件がある
福岡でも案件はしっかりとありました。

ギークスジョブの全件が1,688件(福岡は全体の8.47%)
レバテックの全件が28,086件(福岡は全体の4.46%)
でした!
ただ、ざっと見た感じは、サイトの構築やデザイン系の案件が多い印象。
Web系の言語のPHP・Rubyあたりの業務経験がないと、マッチしない可能性大です。
IT業界は、東京6割以上、大阪2割、愛知1割
ひよこSEが新卒で入社した会社の社長のお話をちょいとだけ。
IT業界(の案件)は、東京5~6割、大阪2割、愛知1割の割合。
※この後に、ランチェスター戦略(弱者の戦略)的な話をしていたのだけど、忘れました。
つまり、福岡は、愛知と同じだとしても1割前後。
▼実際の数字(再掲)
案件の割合を見ると福岡は、4~8%程度です。
大手2社は愛知・福岡のフリーランスエンジニアの案件が少ない
案件はあれど、大手2社(ギークスジョブ・レバテックフリーランス)は、地方のフリーランスエンジニアのエージェントとしては弱い印象があります。
東京・大阪以外。
つまり、愛知や福岡は、エンジニアの世界では案件数的に「地方扱い」です。
実際の、ひよこSEの住む名古屋での開発プロジェクトの話ですが、pe-bankのエンジニアさんと仕事する機会は多く。
同じ名古屋の別のプロジェクトでは、”In○○○○○○”のフリーランスのエンジニアさんもいましたね(○としているのは諸事情があるので・・・)。
ギークスジョブ・レバテックフリーランスさんは知名度があるけど、残念ながら見たことないです。
東京や大阪と比べると、地方は大手2社の案件数は少ないし。
そもそも「稼ぐ」が目的なら、上京してPHPやRubyあたりを勉強する方がベターと言えます。
本当にフリーランスエンジニアのエージェントは、2社でいいのか?

ところで、なんで2社だけなの?他は?
となった人もいると思うので補足すると、理由は2つあります。
- フリーランスは、実力主義の世界だから
- 年収800万円はないと納得できない。だとすると大手で十分だから
その1:フリーランスは、実力主義の世界だから
フリーランスは、実力主義の世界(会社員もだけど、フリーに比べたら絶対ゆるい)。
実力とか、実力とか、実力(100%実力!)が問われる世界です。例外は人脈。

なので、「フリーランスエンジニアの案件」と「ご自身の経験」がマッチしていて。
「この人の経験であれば単価を出してもいい」となる案件を紹介してもらえないと、正直に言ってフリーランスになる意味がほとんどないです。
その2:ひよこSE的には年収800万円はないと納得できないから
具体的には、下記の通り稼ぐことができる実力が欲しいところ。
最低800万円以上はもらえなければ、税金等の関係でお話になりません。住んでるところや物価にもよるけど、「首都圏でないなら、700万円でもまぁ、いいや」ってところ。

知人にフリーの人がいますが、ざっくり言えば、30%~40%くらい税金で持ってかれるみたい・・・。BigDate-Naviというサイトでも、現年収の2倍稼ぐことを推奨しています。
フリーを検討しているなら、
800万円未満の案件を紹介してもらえない人が、エージェントやマージンで悩んでも仕方ない
↓
大手2社を登録して、案件(単価)を確認する
↓
その後に、実際にフリーになるかを決める
という流れで納得した上でフリーランスエンジニアになるほうが、安全だとひよこSEは思うのです。

勢いで会社を辞めちゃうと悲惨なことになりかねないので注意!
実務未経験でフリーランスエンジニアのエージェントに登録していい?
ダメです!
フリーランスは、実力主義です。。。

子どもの時からプログラミングやってて、実務経験がない野良プログラマー(勝手につけた)です!
というのであれば話は別だとは思うけど。
「何ができるのか?」に基づいて、案件と単価が決まります。
なので、最低2~3年の経験は求められます。だから、実務経験を積みましょう。
【案件は決まらないのが普通】フリーランスエンジニアの案件は決まらない前提で動くべき。スキルと経験を積むのみ
【実務未経験の人が読む記事】Java初心者が副業で稼ぐには?実務未経験なら腰をすえて実力をつける
【30代からSEになるなら】30代からプログラミングを学ぶのはもう遅い?やるなら知っておきたい3つの事実
【登録後】エージェントの提示案件によっては実務経験を積む方がいい

年収を計算してみたけど、ひよこSEさんのいうように、800万円の案件を紹介してもらえなかった・・・。
登録後の話ですが、高額の案件を紹介してもらえなかったら、あきらめるしかありません(汗)。
(東京・大阪なら800万円、愛知・福岡でも700万は欲しいところ)
現職でもう少しだけ経験を積んでからにした方が、絶対に後悔しないです。
何度も言いますが、経験(もらえる単価)がモノをいう世界なので(´▽`*)。

最初に決定した案件が、良くも悪くも「基準」となるので、はじめに安く仕事すると後々が、絶対大変です!
もし、この記事を読んでくれている人が、20代半ば(つまりは、ひよこSEと同じくらい)だとすれば、これから仕事は面白くなってくる頃です。
「今すぐ登録しろ!」的なことは、ひよこSEは、ぶっちゃけ思っていなくて。
プロジェクトのリーダー的なポジションを経験してから、フリーになっても遅くないと考えています!
フリーランスエンジニアのエージェントを複数登録するか考えるのは後
フリーランスエンジニアのエージェントから納得いく単価が提示されたら、そこで初めて「複数登録するか?」を考えるとよきです。
もし、年商700~800万円程度もらえる単価が提示されたとしたら。

マージンを安くしたいなぁ~

似たような案件でもっと高い単価がでるエージェントないかなぁ~
と考えてみるのもありかと。

とにかく、納得できる単価がもらえるかの勝負!
ただ、案件が決まったらお付き合いするエージェントは、その1社に絞ってくださいね!
【関連記事】フリーランスエンジニアのエージェントは複数でも問題ない?2社目の注意点も解説
【補足】フリーランスになると健康保険と年金が変わる
どこのエージェントに登録しても同じですが、会社を退職してフリーランスになると、色々と手続きが必要になります。
- 会社の健康保険から、国民健康保険に加入する手続き
- 国民年金の「第2号」から「第1号」への切り替え
※会社の厚生年金は会社が脱退手続きをしてくれる - 年明けの1~3月の確定申告を自分で行う
書き出すと長くなるので、国民健康保険については「フリーランスに必要な国民健康保険とは?退職の翌日から14日以内に手続きが必要」という記事、国民年金については「フリーランスは国民年金の切り替えが必要。14日以内に加入手続きをする」という記事を見てください。

フリーになるって簡単じゃないんだね・・・。

今すぐ登録しよう!みたいな話には、ならないですね(苦笑)
「知らなかった」と、バタバタするのは良くないので、事前の準備をしっかりと!
退職した後は、退職証明書と年金手帳、マイナンバーを持って、お住いの市区町村の窓口に14日以内に手続きをします。
あとは、日々の売り上げ管理を紙ベースで管理をするのはつらいので、会計ソフトを使うなら会計freeeの使い方を覚えたり。
事前の準備をしっかりとしたうえで、動くようにしてくださいまし。
まとめ:フリーランスエンジニアのエージェントは2つでいい
フリーランスエンジニアにおすすめのエージェント2つをまとめます。
■ギークスジョブ
関東・関西・福岡・愛知と、対応エリアが若干広めなのがメリット。
平均年収も820万円なので、高水準です!
■レバテックフリーランス
業界最大手。
対応地区が、東京・大阪・愛知・福岡に限定される分、登録者数は150,000人と、群を抜いていますし、平均年収もギークスジョブより高い!
フリーランスエンジニアになるなら、まずはギークスジョブと、レバテックフリーランス
に登録。
提示される案件(単価と人脈が命)の確認をしつつ、じっくり決めてやってください!
コメント