どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。

酸味が少ないコーヒーってどれ?
あの何とも言えない酸っぱい感じ。「柑橘系」とか「ベリー系」とか、いい感じに書かれてる酸味だけど、好みがわかれるし苦手なのもわかります。
さて、コーヒーの酸味が少なめの産地は、5つあります。
特に、おすすめなのがバリアラビカ。

苦味は大丈夫だよ
っていう人なら一番口に合います。

しっかりとしたビター感があって、酸味も少なめです!
これから紹介する5品種は、ぜひ飲み比べてみてくださいね。
コーヒーの酸味が少ない品種は?全部で5つ
コーヒーの酸味が少ない品種は、次の5つです。

どれを選んだらわからない!
となったら、
バリ⇒コロンビア⇒モカ⇒ブラジル⇒ヨーロピアンブレンド
の順で楽しむのが、ひよこSE的なおすすめです!
その1:バリアラビカは、酸味が少なく後味がビター
バリアラビカは、インドネシアのコーヒー豆です。

※ゴールデンミルというお店で買った豆です。
インドネシアのバリ島のコーヒー豆
バリアラビカは、インドネシアのバリ島で生産されており、酸味が少なく後味がビターな豆です。

バリ島といえば、リゾート地!
そうですね~。

こんな感じのリゾートは、癒されますね♪
上品な苦味とお茶のような味わい深いコクが特徴

ところで、バリアラビカは、どんな特徴なの?

上品な苦味と、お茶のようなコクが特徴!
けっこう、苦味が強いのですが、後味が意外とさっぱりしていてお茶のよう。
ブラック・カフェオレのどれで飲んでも、大人になった気分が改めて味わえます♪
チョコとの相性もよし!

その2:コロンビアは柔らかな苦味
コロンビアには、ナッツのような香りとほのかな柔らかい苦味があります。

コロンビア産コーヒーといえばスプレモか、エメラルドマウンテン
コロンビア産コーヒーといえばスプレモか、エメラルドマウンテンが有名。
とくに「エメラルドマウンテン」は、ジョージアの缶コーヒーの名前にもなってるので、知っている人も多いかと。

本音を言えば、「エメラルドマウンテン」のほうがすっきりした苦さがあっていいのですが、ひよこSEが探した限り、楽天やAmazonでも見つけられませんでした。
▼あったよ!
もし、近所でみかけたら、ぜひ購入してみてください!名古屋ならハマヤコーヒーにあります!
コロンビアコーヒーの流通量の3%ほどしかない貴重な豆です。
コロンビア(スプレモ)の特徴
さて、話を戻してコロンビア産(スプレモがたぶん一番よく見る)のコーヒーの特徴は、こんな感じ。
- 酸味がほとんどない
- すっきりとした感じのいい苦み
- 柔らかな苦みとナッツのような香り
コーヒーといえば、
- コロンビア
- グァテマラ
- ブラジル
の3強。
グァテマラは、ちょいと酸味に特徴がありますが・・・(-_-;)。
コロンビアと、この後に説明するブラジルは外せないので、飲んでみてください!
その3:モカイルガチェフェは、酸味が少なめで花のような香り

モカイルガチェフェは、酸味はやや弱め。
なによりも・・・。
花のような、甘い香りが引き立ちます♪

花のような香り?

一度飲んでみるべしです!本当に甘い!
ちなみに、愛知県西尾市のウィリアムジェラートで買いました。
その4:ブラジルコーヒーは酸味も苦みも少なめ。香りを楽しむ

ブラジルコーヒーといえば、喫茶店の「ブレンドコーヒー」の定番中の定番です。
酸味も苦みもやや弱め。ブルボン種だと果物そのままを感じさせる甘い香り。(品種によって結構、バラつきがあります)
クセのないコーヒーで、香りがいいので日本人好みのコーヒーと言えます。
今回紹介したのはブルボンピーベリーですが、ほかにも
- サントス
- サンノマリノ
- ダテーラ農園
など。
さまざまな品種があるので、どのコーヒーがいいかを迷っている人は、まずはブラジルコーヒーを楽しんでみてください!
その5:ヨーロピアンブレンドは、上品でほのかな酸味と甘みが特徴

最後に紹介するのは、ヨーロピアンブレンド。

ヨーロッパのコーヒー豆?おいしそう!
というわけでは、ありません(汗)。
ヨーロピアンブレンドとは、焙煎度(ばいせんど)が高い豆をブレンドしています。
つまりは、豆の焼き加減が「フレンチロースト」または「イタリアンロースト」といった、上から1・2番目の焼き加減の豆をブレンドしたもの。

焙煎度(ばいせんど)の呼び名がヨーロッパの国の名前だから!
「焙煎度が高い」ということはよく焼いているので、苦味が強く、酸味が少ないです。

「ブレンド」(いろんな豆を混ぜている)なので、買うお店によって味が全く異なりますが。
「焙煎度が高い=よく焼いている」ので、酸味が少ないという点は同じ。
一度、飲んでみるとビターなコクが味わえます♪
※「ちょいと苦いなぁ」と感じたら、ロイヤルブレンドが一番しっくりくるかも。こんな感じでケーキとともに。

コーヒーの酸味が少ないの5品種についてまとめ
コーヒーの酸味が少なめの5銘柄について、ひよこSEのおすすめ順にもう一度おさらいします。
お近くのコーヒー豆屋さんに行くか、通販で購入して、5種類の銘柄を飲み比べてみてくださいね!
いろんなコーヒー豆屋さんのを飲み比べていると・・・。

こんな感じで、飲んだことのある銘柄は、簡単に30。いや、50くらいは行きます。
生産国が同じでも、味や品種は本当にいろいろ。買うお店によっても全く違う味に感じるものなので、まずは試してみてほしいです。
いろんな品種を試して、コーヒー通になりましょう!
コメント